GL09Pのディスプレイに表示される4種類のネットワーク名のまとめ
■GL09Pのディスプレイに表示されるネットワーク名のまとめ
GL09Pは、AXGP、EMOBILE LTE、SoftBank ULTRA Speed、EMOBILE G4の4つのネットワークに接続することが可能となっており、それぞれ端末上に表示される内容は以下。
(1)4G EMOBILE – AXGP(WCP)
下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
(2)LTE EMOBILE – EMOBILE LTE
下り最大75Mpbs/上り最大25Mbps
(3)3G EMOBILE – SoftBank ULTRA Speed
下り最大42Mbps/上り最大5.7Mbps
(4)3G EMOBILE A – EMOBILE G4
下り最大21Mbps/上り最大 5.8Mbps
わかりにくいのが端末ディスプレイ上に『EMOBILE』と表示されているときはSoftBankのネットワークに接続されており、『EMOBILE A』と表示されているときは、EMOBILEのネットワークに接続されているという点。
※最初この違いに気付かなくてずっとEMOBILEの回線に接続されているものだと思い込んでいた。
更にややこしいのが、Webサイト上での『A回線』『B回線』の説明と、端末のディスプレイ上に表示されるネットワークの表記が微妙に異なっていること。
※『B回線』あるいは『EMOBILE B』という名称は端末には表示されないこと
具体的に言うと、
・Webサイト上の『B回線』 = SoftBank回線 = 端末ディスプレイ上の『EMOBILE』の表記 (B回線という表記は端末ディスプレイ上に無い)
・Webサイト上の『A回線』 = EMOBILE回線 = 端末ディスプレイ上の『EMOBILE A』の表記
となり、GL09Pではメインで使う回線はB回線(SoftBank回線)となっており、これを整理して覚えるのには時間がかかった(^ ^;
SoftBankのネットワークに接続中は『EMOBILE』ではなく、端末上に『SoftBank』って書いてくれた方が、ずっとわかりやすいと思うのだけれど…。
コメント
LTE EMOBILE という表記を確認しました。そう、A がついてません。
SBのLTEにつながったということはないと思いますが…
ちなみに、バージョンアップ済です。
ちょうど、手持ちの GP02 が今月満期で、どうするか悩んでいたところ、このサイトに辿り着き、いろいろ参考にさせて頂きました。
そしてたまたま、例の一括0円祭り(?)が始まった日に秋葉原をブラブラしていて、フラっと入ったイーモバ秋葉原店でも一括0円だったため(店頭告知等なし)、即買いしてしまいました。
さて、閑話休題。
接続されているネットワークの表示名ですが、この記事にある4つ以外のものが確認されました。
“LTE EMOBILE” という表記です。そう、”A” がついてないんです。
SBのLTEにつながった? んな馬鹿な…
ちなみに、バージョンアップ済です。
こんにちは。
GL09Pはあまりにも早く一括0円に値下がりしたので、
発売直後に購入した自分としてはなかなか複雑な思いです(^ ^;
GL09Pで、Aのついてない『LTE EMOBILE』という表記、確かに発見しました。
もしかしたらファームウェアのバージョンアップ後に変更されているのかもですね…。