Blogを書き続けるために大切にしていること・気をつけていること3つ

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

2012年末に会社員を退職してから1年間、いわゆる『ブロガー』として生きることができたので、Blogを書き続けるために大切にしていることとか、自分なりに気をつけていることを3つ紹介してみる。

この機会にいろいろと考えてみたけれど、自分にとって本当に重要なのはこの3つかな−。という感じ。

  1. 本当に『好きなこと』だけに没頭すること
  2. 常に出来ているわけではないけれど、常にしたいなと思っているのは、Blogに限らずに本当に『好きなこと』だけに没頭する生活を送ること。

    ものすごく単純なようでいて、本当に『好きなこと』だけに没頭し続けるのは、ブロガーというかなり自由度が高い(と思われる)仕事を選んでも案外に難しくて、それが難しいだけに、達成できた時の達成感が大きいし、その結果として、多くの人の役に立つ結果となることが多くなる上に、自分自身も満足感を得られて、充実した日々を送ることができる。というのが、会社員を退職してからの1年間で実感したこと。

    『好きなことに没頭する』のが難しいのは、必ずしも『好きなこと』がカネにつながる保障がないことで、『好きなこと』と『生活するために最低限必要になるカネ稼ぎ』のバランスに悩み、悩み続ける中で日々のパフォーマンスが悪化して、悪化したパフォーマンスによって更に頭を悩ませて、最終的には精神的に不安定になる。という完全な悪循環に陥っていた時期があって、この頃は精神的にかなりプレッシャーを感じていた。

    それを吹っ切ったのは『とりあえず好きなことだけやってみる。ダメだったら諦めて別の道を探す』と、考え方を割りきってからで、そう考えられるようになってからは精神的にも安定したおかげで『好きなことに没頭』する時間が長くなり、結果的にはパフォーマンスを改善することができた。
    ⇛良い結果がでた。ということももちろん大きいけれど、自分の場合はこのタイミングで『失敗しても失うものは何も無く、経験が残る分成長できるハズ』と、腹をくくれたことの方が、長期的には大きな一歩だったように思う。

    自分自身が納得できる形で真剣に取り組んだことで納得できる成果が出せれば、それ以上望むことは特に無いし、逆に言うと『没頭できる』ことでなければ、満足できる成果を残すことが難しいようにも思う。(特に、興味の無い対象に対する取り組みが著しく苦手な自分のような人間にとっては)

    特に、直近ではフィリピンに語学留学中ということもあって、日本にいるときと同様にBlogに時間を割くことができない(それを選んだのは自分自身なので後悔は全く無い)ので、『日本にいる時よりも使える時間が限られている』ことから、必然的に『本当にやりたいことだけ』に集中せざるを得ない環境に身を置くことができている。

  3. Blogを書く事を楽しみ続けること
  4. 『好きな事に没頭する』に近いけれど、Blogを書く事を『楽しみ続けること』も、Blogを続ける上で非常に重要に思っていること。

    自分自身が楽しいと思っていることでなければ、継続的に取り組んで良い結果を出すこともできないし、仮に何らかの幸運によって一時的に良い結果が出せたとしても、『Blogを書き続ける』という視点で考えると、『楽しみ続ける』ことができないと、Blogを書き続けるのは難しいように思う。

    そんなわけで、一般人(非芸能人、非有名人)が『Blogでメシを食う』上で重要なのは、誰でも身につけられるような、小手先のテクニックを習得することではなく『人生をかけて没頭できる対象』を見つけることができるかどうか。の方が重要であるように思う。
    ⇒実際に、いわゆる『アクセスアップのテクニック』のような類いのことは意識していないし、ある面では敢えて意図的にそういった類いのテクニックを無視している。とも言える。(それよりも重要にしたいことがあるので)

    例えば自分のケースでは、個人的にはBlogのコメント欄があったことが役に立った。と思うことよりも、どちらかと言えばSPAMを削除するための対応が手間だったり、意図のわからない問い合わせがあったり、答えることができなかったり、答えにくいコメントがつけられることもあり、対応を手間に感じることもそれなりにあるので、基本的には『コメント欄の運用はあんまり気にしない』というスタンスで運用している。
    ※時には貴重な情報を頂くことも、もちろんあるけれど、過度に気にしすぎるとプレッシャーになってしまうので。

    その他、基本的には日々の生活の中で『Blogを書く』ための時間を確保しているけれど、あんまり気が乗らない時は、無理してBlogを書くために時間を使わずに、本を読んだり、外に出歩いたり、敢えてBlogから離れて時間を過ごすことも、Blogに対する集中力を維持するためには重要で、最近は『書きたいときに書きたいことを書きたいだけ書く』というのが、自分のBlogに対するスタンスになりつつある。

  5. 単純作業は効率化して、限りあるリソースを有効に使うこと
  6. 前述の通り、Blogを書き続けるために重視しているのは『没頭できることを楽しみ続ける』ということに限るのだけれど、その過程どうしても実行する必要のある作業については、徹底的に効率した上で、より重要である物事に、時間・気力・集中力などのリソースを最大限集中すべきと思う。

    作業の効率化に関する具体的な方法は、各種アプリケーションの操作方法の習得であったり、効率化に際して必要になるキーボードショートカットを覚えること、より自分にあったツールを見つけることなどなどで、地味ではあるけれどそういった細かい『効率化』の積み重ねによって『Blogを続けること』に対する負担が小さくなっていくことが、徐々に実感できるようになる。
    ※『手を抜く』とは違うけれど、『効率化』によって無駄にリソースを浪費しないようにすることは非常に大切なことだと思う。

    自分にとっての理想は『息を吸うようにBlogが書けること』で、肉体的・精神的な負荷を限り無く小さくした状態で、Blogを書き続けたい。というのが理想で、あるジャンルのBlogエントリについては、効率化&ルーティン化することで理想に近い状態に近づいているけれど、それ以外についてはまだまだ負担の大きな作業となることも少なく無いく、それはそれで楽しい要素もあるけれど、スピードという面ではもっともっと効率的に出来たらなぁ。と思っていることが多々ある…。

いわゆる『プロ・ブロガー』と呼ばれる先人たちの本を読んだりすると、記事のネタの選び方や、Blogそのもののテーマの選定などなど、あらゆる面を『戦略的』に物事を考えて物事を判断したりしていることが理解できるけれど、自分のアプローチはかなりアバウトで『自分がやりたいことを、やりたいときに、やりたいだけやる』というのが最重要で、そこにユーザからのニーズがあるのかとか、それが旬なネタなのかなどなどを、基本的に考えることがあんまり無い。

かなり極端な話をしてしまえば、心の底から『どうしてもやりたい』と思うことと比べれば、ユーザからのニーズがあるかどうかとか、旬なネタでたくさんの人に読んでもらえるかなどなどは、それほど重要な要素であるとは思わないし、それらを過度に気にしすぎるのは、少なくとも自分のスタイルには合わないし、自分のBlogの中ではあまりそういったことを気にしないようにして、『自分が書きたいと思うこと』を極力優先している。というのが、最近のBlogに対するスタンス。

というような話が、Blogが好きな誰かの参考になったら幸い。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする