
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi、ソフトウェア更新でpovo2.0でも利用可能に
2022年9月6日付けで公開された「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」向けのソフトウェア更新(ビルド番号:SCR01KDU1AVH1)を適用してみたところ、povo2.0のSIMカードでも通信が利用できるようになっていた。 ■「Galaxy 5G Mobile ...
2022年9月6日付けで公開された「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」向けのソフトウェア更新(ビルド番号:SCR01KDU1AVH1)を適用してみたところ、povo2.0のSIMカードでも通信が利用できるようになっていた。 ■「Galaxy 5G Mobile ...
UQコミュニケーションズは、5G対応のモバイルWi-Fiルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」向けにソフトウェア更新を提供開始した。 2022年9月6日付けで公開されたソフトウェア更新の内容は、通信品質の改善とされている。 UQコミュニケーションズの...
UQ mobile(スマホ)と、WiMAX +5Gを契約しているので、「自宅セット割」の申し込み手続きをしてみた。 UQ mobileの「自宅セット割」は、UQ mobileの対象プラン(くりこしプラン+5G」と、対象となるでんきまたはインターネット接続サービスの契約で適用...
UQコミュニケーションズは、5Gホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01」向けに、2022年6月21日にソフトウェア更新を提供開始した。 アップデート内容は「通信品質の改善」とされている。 Speed Wi-Fi HOME 5G L1...
UQコミュニケーションズは、モバイルWi-Fiルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」向けに、ソフトウェア更新(ビルド番号:SCR01KDU1AVE2)を提供開始。更新の内容は通信品質の改善。 UQコミュニケーションズのWebサイトでのお知らせは以下にて。 ...
UQ WiMAX回線の料金プランを、サービス開始時点で提供されていた「ギガ放題プラス」から、2021年11月25日より提供されている「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」に変更してみた。 ■料金プランの変更 変更前:ギガ放題プラス(旧プラン) 変更後:ギガ放題プラス...
UQコミュニケーションズ(およびそのMVNO)が提供するモバイル/ホームルーターと、UQ mobileの「くりこしプラン +5G」の組み合わせで適用できる、「自宅セット割」(インターネットコース)について。 UQコミュニケーションズのWiMAX回線を固定回線として登録する場...
UQコミュニケーションズは、WiMAX 2+で運用中の2.5GHz帯の一部を、2022年9月1日以降5Gサービスに転用する。 UQコミュニケーションズのお知らせは以下にて。 WiMAX 2+周波数帯の一部を利用した5Gサービスを 9月1日以降順次開始 | UQコミュ...
KDDI(au)およびUQコミュニケーションズは、Speed Wi-Fi HOME 5G L11向けにソフトウェア更新を提供し、新たに2.5GHz帯の5Gサービスに対応した。 UQコミュニケーションズのお知らせは以下にて。 Speed Wi-Fi HOME 5G L1...
UQ WiMAXのホームルータープランと、モバイルルータープランの違いについて。 両プランは2021年11月25日に提供開始された料金プランで、それぞれ5G対応のホーム/モバイルルーター向けに異なるプランとして提供されている。 ※5G対応のホーム/モバイルルーターを発売し...