
UQ、旅行券5万円分やUQ mobile対応のZenPad 7.0があたるキャンペーン開催!UQサービス契約者以外も応募ok
UQコミュニケーションズは、新料金プラン「ぴったりプラン」の提供を記念し、動画の視聴&クイズ回答で豪華プレゼントがあたるキャンペーンを開催。UQコミュニケーションズが提供するMVNOサービス「UQ mobile」や、WiMAX 2+サービスを契約していなくてもキャンペーンへの応募...
UQコミュニケーションズは、新料金プラン「ぴったりプラン」の提供を記念し、動画の視聴&クイズ回答で豪華プレゼントがあたるキャンペーンを開催。UQコミュニケーションズが提供するMVNOサービス「UQ mobile」や、WiMAX 2+サービスを契約していなくてもキャンペーンへの応募...
WiMAX 2+対応のモバイルWi-Fiルータ「W01」を、mineoのauプランで使う方法の紹介。 WiMAX 2+に対応するモバイルWi-Fiルータは、基本的にmineoのauプランでデータ通信を行うことが可能。ただし、WiMAX 2+の最大の特長と言える「月間容量制限ナシ...
UQコミュニケーションズが提供するMVNOサービス「UQ mobile」は、2016年2月19日(金)よりiOS 9.0以降のOSバージョンに対応するAPN構成プロファイルを公開。あわせて、iPhone 6s/iPhone 6s Plus/iPad mini 4/iPad Pro...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」の音声プランを契約し、指定の端末(KC-01およびG3 Beat)を購入したユーザ全員に、10,000円分のJCBギフト券をプレゼントするキャンペーンを開催。キャンペーン期間は2016年2月15日(月)まで。 U...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」向けにVoLTE対応SIMカードの提供を11月17日(火)より開始することを発表。 ただし、UQ mobile自身からはVoLTE対応機種は発表されていないため、VoLTE対応SIMカードを利用するためには、...
UQコミュニケーションズは、UQ mobileサービスを提供する「KDDIバリューイネーブラー」との合併を記念し、UQ WiMAX × UQ mobile スタートキャンペーンを実施。Surface Pro 3やWii U、UQ mobile KC-01の防水スマホなどの賞品が抽...
KDDIバリューイネイブラーは、KDDIのMVNOとして提供する『UQ mobile』においてnanoSIMの提供を2月6日より開始したことを発表。ただし、mineoと同様にiOS 8ではデータ通信を利用することができない。 KDDIバリューイネーブラーのお知らせは以下より。 ...
12月18日より提供が開始されている『UQ mobile』は、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店でも取扱いがされているものの、一部の家電量販店では午前中に当日分の店頭受付が終了していた。 (端末単体購入については恐らく可能だった) ■家電量販店で取扱いされ...
2014年9月1日にぷららモバイルが『定額無制限プラン』を提供開始してから、LTE系のサービスを提供するMVNO各社が相次いで『容量無制限』プランを提供開始したので、MVNO各社の容量無制限プランの比較。 MVNO各社の容量無制限プランの比較 サービ...
KDDIの100%子会社である『KDDIバリューイネーブラー』および『沖縄バリューイネーブラー』は12月18日(木)より『UQ mobile』を提供開始することを発表。 データ通信量2GBまでのプランが980円(税別)となるほか、300kbpsまでの通信速度で利用可能な『データ...