【ドコモ】5Gエリアのミリ波対応エリアを明らかに

スポンサーリンク

ドコモは、5G対応エリアのミリ波対応状況を公開した。

ドコモの5G対応エリアは以下にて。
5G | 通信・エリア | NTTドコモ

ドコモの5Gミリ波対応エリアは、下り最大4.1Gbps/上り最大480Mbpsに対応予定で、sub6のみを用いたエリアと比べて、より高速な通信が利用できる。

2020年10月8日時点では、5Gミリ波に対応する機種はモバイルWi-Fiルーターの「Wi-Fi STATION SH-52A」のみで、「arrows 5G F-51A」および「Galaxy S20+ SC-52A」の2機種については、後日対応を予定している。

■ドコモ 5G対応エリア
ドコモ 5G対応エリア

5G対応スポットに関する情報で、対応スポット毎のミリ波対応状況は明らかにされている一方で、ドコモの5G対応は一部エリアにとどまり、サービスエリアマップには5G対応エリアの情報が反映されていない。

ドコモのサービスエリアマップは以下にて。
サービスエリアマップ | 通信・エリア | NTTドコモ

スポンサーリンク

このエントリをシェアする

フォローする