認識しなかったSDカードが復活

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

5ヶ月ほど前に購入した、PCで認識しなかった4GBのSDカード。

購入後してから長いこと眠らせていたのですが、ふとしたきっかけから、同僚の持っていたPCカードタイプのカードリーダーにSDカードを挿して利用すると、何ら問題なく認識した。これをきっかけに、確証は無かったものの、

別のカードリーダー経由でなら認識するんでは?

という仮説のもと、せっかくの機会なんで試してみることに。

一番安全なのは、動作したPCカードのカードリーダーを購入する事ですが、PCカードスロットは普段、インターネットに接続するためにAX420Nが刺さっているわけで、PCカードタイプのカードリーダーだと、AX420Nとの入れ替えが面倒。
で、AX420Nの本体部分はコンパクトフラッシュと同じ接続規格なので、コンパクトフラッシュタイプのSDカードアダプタがあれば、AX402N本体と、カードアダプタを差し替えるだけで切り替えられて便利そう。しかもイケてる。気がする。

コンパクトフラッシュタイプのSDカードアダプタをWebで探してみると、以下のような製品が該当。

Panasonic SDメモリカード用アダプタセット BN-CSDABP3/P(Amazon.com)
HPC-CDA01 SD変換CFアダプタ(Amazon.com)

価格が安かったので、松下電器のものを購入する事に。
アダプタのパッケージには対応容量が、8MB~512MBと書いてあり、軽く不安に駆られるも、無事に4GBのSDカードを認識。

SDカード + CFタイプのSDカードアダプタ + AX420NのPCカード型CFアダプタ

と、変換に変換を重ねることになってしまいましたが。。。
AN420Nと、CFタイプのカードアダプタを差し替えることによって、一つのPCカードスロットを有効に使うことに成功しましたと。
(最初からUSBメモリ買ったほうが安かったのかも。と気づいたのは後の祭り。)

※ちなみに4GBのSDカードは、一応規格外という事らしいです。(ソース)

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする