使う端末が変われば利用頻度も変わる

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ウィルコムの解約を決意してから、アドエスを兄に譲って9(nine)にW-SIMを挿して使っている。

同時に料金プランを変更。
リアルインターネットオプションを解約して、ウィルコム定額プランだけで解約までのコストを抑えるつもりだった。

しかし、9(nine)にW-SIMを差し替えてから、通話での利用頻度がかなり上昇した(専ら仕事の電話専用だけど)のと、Blogのコメントで回線維持のコストを抑える方法を教えていただくことも出来たので、解約は思い止まるようになった。

アドエスを使っている時でも音声の通話自体は可能だったが、それほど使うことがなかったのはアドエスが決して電話しやすい端末じゃなかったから。ということに尽きる。

また、購入から半年程度で死蔵状態になっていたEM・「ONEのSIMをEMONSTERに差し替えてから、EMONSTERが期待以上の活躍をしてくれてるということもあって、利用する端末が変われば、回線部分を何も変えなくてもそのネットワークを利用する頻度が大きく変わる。
ということが身に染みてきた。

これまでは、ほとんど使う機会の無くなったウィルコムの回線コスト(月5000円)が一番コストパフォーマンスが良くないと思っていたけど、9(nine)でのウィルコム定額プランの運用に変えてからは、通話でも利用する機会が増えてきて、今度はdocomo回線のコストが割高に感じるようになってきた…。

そう思うようになったのは、EMONSTERで出来ることが増えてきていて、いわゆる『ケータイ』で出来ることが、WindowMobileでも実現できる環境と僕のスキルが整ってきたのと、SIMロックされているケータイに6万円近い出費をするのはちょっと痛いなぁ。と思うようになってきたため。

そんなこともあって、今日から発売されるdocomo冬モデルでも、『これだ!!』と言えるような端末がいない。いや、端末だけ見ればTouch Proが最有力なんだけれど、WifiRouter的な使い方が出来るわけでも無さそうだし、ネットワークの料金も鑑みて考えると。という意味で。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする