普段使いしているdocomoのiモード携帯をF-01A ⇒ F-09Cへと変更したので、おサイフケータイ関連の移行方法をメモ。
ちなみにF-01A ⇒ F-04Bに変更した時も、同じようなエントリを残していた(^ ^;
関連エントリF-04Bへの変更手続きメモ:おサイフケータイ編 | shimajiro@mobiler
前回書いた頃と比べると、セブンイレブンなどでiDの対応が広がったので、iDの重要度が上がったのと、それに伴ってnanacoモバイルの重要度がかなり下がっていて、正直に言うと、セブンイレブンで利用するネットプリントの料金支払いぐらいにしか、使っていない(^ ^;
何はともあれ、モバイルSuicaのチャージはアプリを起動してオンラインでチャージする事が出来るし、iDは後払い可能かつ対応しているコンビニが広い。という事で、普段の僕の生活圏では、この二つの組み合わせでほぼ不便する事が無かったりする(^ ^;
今回移行したおサイフケータイと手続き方法は以下。
- モバイルSuica
- iD:DCMXの場合
- iD:DCMX以外の場合
- nanacoモバイル
- モバイル Edy
[移行前の機種での操作]
モバイルSuicaアプリを起動>会員メニュー>携帯電話の機種変更>機種変更
[移行後の機種での操作]
移行高後の機種でモバイルSuicaアプリをダウンロードし、メールアドレス/パスワードを入力してモバイルSuicaを移行する。
[移行前の機種での操作]
iD設定アプリを起動>DMCXを選択>暗証番号を入力
[移行前の機種での操作]
iD設定アプリを起動>DMCXを選択>暗証番号を入力
電話番号が変わらない機種変更であれば、暗証番号の入力のみで機種変更が可能なのでカンタンなのは便利と言えば便利。
[移行前の機種での操作]
iD設定アプリを起動>機種変更>受け取り用パスワードを指定
アクセスコードと受け取り用パスワードが表示される。
[移行後の機種での操作]
アクセスコード&受け取り用パスワードを指定して機種変更を行う
[移行前の機種での操作]
nanacoモバイルアプリを起動>機種変更>引継ぎ番号発行開始
[移行後の機種での操作]
nanacoモバイルアプリを起動>引継番号、パスワードを入力
残高が100円以下だったので移行手続きをしないことに(^ ^;
おサイフケータイは、モバイルSuicaを駅やバス移動で利用したり、コンビニやiD支払い対応しているタクシーを利用した際はiDを使ったりと、確実に『生活インフラ』として僕の中に定着していて、機種変更した際には真っ先に手続きを行うサービス。
そんなわけで、平日であればサイフが無くて困る。というケースは1週間に1度あるか無いか。なんじゃないかと思っていたりして、去年あたりに『iモード携帯からスマホへ移行することが出来るか』を結構真剣に考えた際も、最後の砦として残ったのはiモード系のコンテンツではなくて、おサイフケータイだったりするので、実は夏モデルで購入するスマホもGALAXY S2ではなくてXperia acroという選択肢はありえたのだけれど、結局F-09Cを持つのであれば、スマホは単体の性能重視で選ぼう。という事でGALAXY S2に落ち着いた次第(^ ^;