「dポイントクラブ」が10月に改定、「d払い」を優遇して最大4%還元

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは、ポイントプログラム「dポイントクラブ」を2024年10月にリニューアルする。

ドコモのプレスリリースは以下にて。

ドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」を改定 | お知らせ | NTTドコモ
ドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」を改定 | お知らせ | NTTドコモ

■dポイントクラブリニューアル(概要)
dポイントクラブリニューアル(概要)

会員ランク(1つ星〜5つ星)によって決まる「ポイント倍率アップ特典」は、5つ星会員が2.5倍→2倍に、4つ星〜3つ星会員は2倍→1.5倍に引き下げされる。ポイント倍率アップ特典の引き下げにより、「d払い」を積極的に使わない場合は、従来と比べてポイント獲得が難しくなる。

このほか、一部の料金プランを対象に、誕生月に「d払い」のポイント還元率がアップする「長期利用ありがとう特典」が提供終了となる。

新たに設定される「d払い特典」により、dポイントカードの提示と「d払い」の利用で、ランクが最上位の5つ星の場合は最大4%の還元が適用される。

たとえば、dポイント加盟店で「d払い」を使って5000円の買い物をすると、ポイント倍率アップ特典により100ポイント、「d払い」の基本還元率で25ポイント、「dカード支払い特典」で25ポイント、「d払い特典」50ポイントを合計して200ポイントが受取できる。

■dポイント加盟店で5,000円の買い物をした場合の還元
dポイント還元:100ポイント(5つ星の場合)
d払い 基本還元率:25ポイント
d払い dカード支払い特典:25ポイント
d払い特典:50ポイント
————————————–
合計:200ポイント
※dポイントクラブのランクが5つ星の場合

dポイント加盟店で5,000円の買い物をした場合の還元

このほか、ドコモのケータイ料金などの支払いにポイントを充当すると、ランクに応じて最大5%の充当分を追加する「料金充当特典」が追加される。
※対象は、ドコモのケータイ/サービス料金、ドコモ光、ドコモでんきの料金支払い。

dポイントを料金充当に使うと、1,000ポイントが1,100円分に使えることもあり(関連エントリ)、dポイントは料金充当で使うと他の用途よりもお得になる。

<料金充当特典>
5つ星:+5%
4つ星:+2%
3つ星:+1%

料金充当特典

ただし、料金充当特典は期間限定の特典として提供され、終了時期は未定。長期間適用されるような気もするし、案外と早く終わってしまうことがあるかも。

料金充当特典に関する注記(ドコモのプレスリリース)は以下にて。

料金充当特典」における特典分は、小数点以下切り捨てとなり、充当お申込み月の翌々月請求分から充当されます。たとえば、5つ星ランクのお客さまが、N月に1,000ポイント充当した場合、N+1月請求分に1,000ポイント充当され、N+2月請求分に特典分の50ポイントが追加で充当されます。なお、お申込みいただいた充当ポイント額が、充当対象の料金額を超えた場合、超過分はその翌月以降に繰り越して充当されます(最長6ヶ月充当されます)。また、特典分はポイント充当した月の翌々月以降に追加で充当されます。「料金充当特典」は期間限定で提供いたします。特典終了時期は決定次第、dポイントクラブサイトなどでお知らせいたします。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする