Ankerは、自社製品の一部が国内で発火する事象が確認されたとして、モバイルバッテリー1種類、Bluetoothスピーカー2種類、会議用スピーカー1種類の計4製品の自主回収を開始した。
Ankerのプレスリリースは以下にて。
Ankerグループ4製品に関するお詫びと自主回収のお知らせ | アンカー・ジャパン
Ankerの自主回収
■対象商品および販売期間
・Anker PowerCore 10000(製品型番:A1263)
-2022年12月25日から2025年10月21日まで
・Soundcore 3(製品型番:A3117)
– 2022年12月16日から2025年10月21日まで
・Soundcore Motion X600(製品型番:A3130)
-2023年4月24日から2025年10月21日まで
・Anker PowerConf S500(製品型番:A3305)
– 2022年12月29日から2025年10月21日まで
■回収対象のモバイルバッテリー「PowerCore 10000」
回収は、オンラインフォームより手続き可能。
モバイルバッテリー / スピーカー回収受付フォーム | Anker Japan 公式オンラインストア
自主回収に至った理由として、特定の製品が国内で発火して調査を進めたところ、バッテリーのセル製造委託先において、異物が混入した可能性のある製品が出荷されたため。としている。
特定の製品において発火する事象が日本国内で発生し、原因究明に向けて社内で調査を開始。弊社がセル製造を委託しているサプライヤーの製造工程において、特定時期に異物が混入した可能性がある一部製品が日本国内に出荷され、使用に伴い電池セルの内部短絡が発生する可能性が判明したため、計4製品の回収を決定。
自主回収の対象となっている製品をお持ちの方は事故が発生しないうちに回収してもらうことをオススメ。
弊社モバイルバッテリーおよびスピーカー計4製品につきまして、電池セルの製造過程において不備があったことが判明いたしました。事故等の発生防止を第一に考え、製品の自主回収を実施いたします。
【対象製品 / 対象販売期間】…
— 猿渡 歩|Endo Ayumu (@endoayumu) October 21, 2025