
スマホが水没したら「電源を切って1日〜3日ほど風通しの良い場所で乾かして」ドコモが案内
NTTドコモは、Twitter(現X)の投稿で、大雨などでスマートフォンが水没した際の対処方法をアナウンスしている。 不運にもスマートフォンが水没した場合、電源を切って水気を取り、SIMカードやメモリーカードを抜いた上で、乾燥した風通しのよい場所に置いて1日〜3日ほど経過し...
NTTドコモは、Twitter(現X)の投稿で、大雨などでスマートフォンが水没した際の対処方法をアナウンスしている。 不運にもスマートフォンが水没した場合、電源を切って水気を取り、SIMカードやメモリーカードを抜いた上で、乾燥した風通しのよい場所に置いて1日〜3日ほど経過し...
オウガ・ジャパン(OPPO)は、OPPOのSIMフリー端末を利用中のユーザーを対象に、2021年7月に発生した大雨によってデバイスが破損・故障した場合の修理を無料で受け付けする。 対象地域は静岡県 熱海市で、対象機種は日本国内で販売されたOPPOのSIMフリー端末で、デバイ...