
ソフトバンクからLINEMOに乗り換えしてみた
ソフトバンク回線をLINEMOに切り替えしてみたので、切り替えの手順や注意事項などなどをご紹介。 ソフトバンク→LINEMOへの切り替え申込みは、オンライン上でプラン変更のような手続きで完了する。ブランド間の変更に伴う事務手数料やMNP予約番号の払い出しは不要。 ただ...
ソフトバンク回線をLINEMOに切り替えしてみたので、切り替えの手順や注意事項などなどをご紹介。 ソフトバンク→LINEMOへの切り替え申込みは、オンライン上でプラン変更のような手続きで完了する。ブランド間の変更に伴う事務手数料やMNP予約番号の払い出しは不要。 ただ...
ソフトバンクは、ソフトバンク、Y!mobile、LINEMOの3ブランドを乗り換えする際に、2021年8月18日よりMNP予約番号の取得を不要とするほか、契約者情報や請求先情報などを転入先へ引き継ぎ、ブランド間を手軽に乗り換えできるようになる。 自社の携帯電話ブランド間のの...
ソフトバンクは、ソフトバンク、ワイモバイル(Y!mobile)、LINEMOブランド間の乗り換えについて、現在は必要となるMNP予約番号の取得を不要にする。 また、ブランド間の乗り換え時に、乗り換え先のブランドでスムーズに使えるようにする目的で、ユーザーの申し出なしにSIM...
ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルの公式オンラインストアで、SIMカードを単体契約する際に適用されるキャンペーンのまとめ。 ■SIM単体契約で適用されるキャンペーン ■公式オンラインストアでSIM単体契約時に適用されるキャンペーンまとめ ...
ソフトバンクは、LINEMOの新プラン「ミニプラン」を提供する。LINEMOのミニプランは、月間3GBまで高速データ通信と音声通話が月額990円(税込)で使えるプランで、LINEのトークや通話のデータ通信量が使い放題になる「LINEギガフリー」にも対応する。 ソフトバンクの...
ソフトバンクは、2021年3月17日(水)10:00からオンライン専用の新ブランド「LINEMO」の申込受付を開始した。 LINEMOのeSIMサービス新規契約は、スマートフォンまたはタブレットからのみ申込できる。 ■LINEMO:eSIM新規契約時の必要書類など ...
ソフトバンクは、2021年3月17日(水)より提供するオンライン専用の新ブランド「LINEMO」のスタートにあわせて、合計3つのキャンペーンを開催する。これらのキャンペーン総称は「LINEMOでたモンキャンペーン」。 ソフトバンクのプレスリリースは以下にて。 「LIN...
2021年3月にスタートする、ahamo、povo、LINEMOのサービス詳細が明らかになっているのでまとめ。 サービス発表時点からの変更点として、ahamoではファミリー割引グループの対象回線としてカウントする(ahamo回線は割引の対象外)、povoのApple Wat...
2021.8.20 更新 ソフトバンクの制限緩和により、ソフトバンク↔ワイモバイル↔LINEMO間のブランド変更はSIMロック解除が自動的に行われ、ユーザー側でのSIMロック解除手続きが不要になる。 ソフトバンクは、2021年3月17日より提供開始する...
2021.3.14追記 例外的に、au→povoに移行する場合は、au回線で契約しているウォッチナンバーを引き継いで利用できることが発表された。ただし、KDDIの「ナンバーシェア」については非対応。 2021年3月にスタートする新料金プラン(および新ブラン...