モバイルnanaco ファーストインプレッション

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

カードタイプだと発行手数料がかかるので、携帯電話でnanacoモバイルを登録。

【nanacoモバイル画面】
nanacoモバイル

~登録編~
Felica対応のケータイにnanacoモバイルアプリをダウンロードして、名前、住所、電話番号などの個人情報を登録して登録完了。

店頭で配布しているカードタイプのnanacoは、

『住所の記入は不要です』

と店頭に掲示があったが、nanacoモバイルの方は住所登録が必須だった。
当初はカードタイプのものでも住所登録が必須だったのだが、苦情が殺到して方針を変更した。という情報が。(0番のりば)

単純にnanacoモバイルのアプリ変更が間に合っていないだけなのかもしれないが、そもそもとして電子マネー機能に使うだけなら住所登録は不要なんでは。
nanacoで購入した場合に、レジに住所表示することも(技術的には)可能で、うっかり恥ずかしい商品も買うのをためらってしまうと思うと、なんだかなぁ。

コンビニは、現代の独身男性の強力な生活インフラとなるだけに、個人情報の取り扱いに関しては気をつけてほしいところ。

~利用編~
実際に使ってみると、思わぬ落とし穴が。
ケータイをリーダーに近づけて決済するわけですが、リーダーにケータイを『置けない』

リーダーがレジ前方(顧客側)に斜めに取り付けられていて、ケータイをかざすには必ず片手をケータイに持っていないとならない。目につきやすいように、平べったいタイプでなく斜めタイプにしたのかもしれないが、ケータイから使うにはちょっと不便。

さらに、複数の電子マネー決済に対応している訳でもないのに、ほかの電子マネー同様、支払い時には

『ナナコで。』

と告げなければならない。
この、女性的なネーミングを言うのが恥ずかしいという男性諸氏もおるのではないだろうか。

個人的には支払金額が確定した時点で自動でnanacoリーダーがアクティブになって、カードをかざしたら決済完了。というのが理想なんだけど、そうしない(できない?)のには何か理由があるんだろうか。

後発の電子マネーとしてスタートした割には、Edy、Suicaに対してメリットが弱い気がするnanaco。
流通系初の電子マネーとして普及するのだろうか…。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする