iPhoneとガラパゴスとドバイ

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

なんとなく違和感を感じていた、『ガラパゴス・ケータイ』に代わる言葉として、『ドバイ・ケータイ』を提唱している方のエントリを発見したので紹介したい。

ガラパゴス・ケータイ?と言われるが「ドバイ・ケータイ」の方がピンとくる!

ガラパゴスという言葉が報道で使われる場合、外界から隔たりがあることで進化が止まっているという少なからぬマイナスなニュアンスを感じるのだけれど、日本のケータイは、進化が止まっているのではなくあくまでも諸外国と比べて独自の高度化を遂げたまでであって、『遅れている』という事はあてはまらない。

 どちらにしても日本の携帯電話は、通話でもW-CDMA+GSMのクアッド・バンド搭載で世界各国で通話ができるので、世界に例を見ない最強の通話環境を備えています。しかも、HSDPAでデータ通信は、国内であればパケット定額で安心してモバイルネットを楽しむことができるので、モバイルショッピングもSNSもデコメ、着うた、着うたフルなど多種多様なサービスが実現しています。
 
 このようなモバイル・ビジネスの分野では、世界に例をみない、もしかしたら唯一モバイル・ビジネスの成功があり、携帯電話の機能も最強と考えると、例えるならば今もっとも進化している国、ドバイが最適ではないでしょうか?

少々長い引用になったが、これが『ドバイ・ケータイ』にすべきでないかとする核心の部分。

ドバイがどんな状況なのかはあまり明るくないので何ともいえないけれど、『ガラパゴス』という言葉が適していない。という事だけは言っておきたい。

先に述べたようにマイナスのイメージを含んだ『ガラパゴス化した日本のケータイ市場』というような言葉が独り歩きしないように、日本と世界のケータイがどう違うのか、日本のどこが優れていて、どこが劣っているのかを改めて認識する必要があるのではないだろうか。

僕自身がiPhone発売の影響で購入したiPodtouchを操作しながら感じたのは、日本語入力のイライラ…ではなく、キャリア主導の垂直統合によって実現されている日本のケータイのサービスクオリティの高さ。

メールのPUSH配信や、既に提供されている着うた、ケータイゲームなどのコンテンツの質や量は、PC向けのコンテンツをダウングレードした。というよりも『個々のサービスがケータイ向けに特化』していると言う方が適しており、ケータイに最適化されたサービス、例えばモバイルmixiなどは、PCサイトとは異なるレイアウトではあるが、それはそれで使いやすい。

PCの画面・キーボードによる操作を前提に作られているPCサイトを、ケータイで表示させることは不可能ではないが、使いやすさという面からは最適な解ではない。
汎用性は劣ってしまうが、ケータイはケータイ向け、PCはPC向け、PDAはPDA向けとそれぞれのデバイスごとにカスタマイズし、最適化を行う方が、利用するデバイスが違うのに無理やり同じ環境を再現させるよりは自然であると言える。
#もちろん、各種デバイスに対応させるためのコスト負担という面は見過ごせないがここでは『使い勝手』に絞って論じている。

iPhone的なアプローチは、PCを中心にしているユーザーにとっては非常に親和性が高い事が予想されるが、家に自分専用のPCが無く、メインの情報機器はケータイである事が多い事が予測される今の中学生・高校生の大多数のケータイユーザーがiPhoneに抱くのは、『格好いいけど、使いにくい』という事なんじゃないだろうか。と思った。

経済的な事情もあって、iPhoneを使っているのはケータイのヘビーユーザーではなく、実は20代中盤以降の、”ケータイらしい”機能はそれほど使いこなしていなかった人たちなんじゃないだろうか…。そんな調査結果が出ないか楽しみ。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする