URoad-7000でのスピードテストの結果が100件を超えたので、これまでの計測結果を集計してみた。
■計測環境
モデム:URoad-7000
電波状態:まちまち
接続方法:Wi-Fi
測定PC:Vaio Type P
■時間帯別速度の結果
| 時間 | 計測回数 |
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 5.18 | 0.75 |
| 1 | 0 | ||
| 2 | 0 | ||
| 3 | 0 | ||
| 4 | 1 | 3.13 | 0.79 |
| 5 | 8 | 5.02 | 0.74 |
| 6 | 4 | 6.71 | 0.84 |
| 7 | 21 | 5.03 | 0.94 |
| 8 | 6 | 4.93 | 0.78 |
| 9 | 7 | 5.46 | 1.11 |
| 10 | 1 | 7.22 | 0.77 |
| 11 | 1 | 4.14 | 0.47 |
| 12 | 1 | 7.15 | 0.95 |
| 13 | 3 | 4.28 | 0.97 |
| 14 | 5 | 1.98 | 0.73 |
| 15 | 6 | 6.62 | 1.38 |
| 16 | 9 | 6.14 | 1.22 |
| 17 | 6 | 5.76 | 0.82 |
| 18 | 0 | ||
| 19 | 6 | 3.45 | 0.79 |
| 20 | 10 | 3.72 | 0.73 |
| 21 | 10 | 4.64 | 0.75 |
| 22 | 5 | 4.89 | 0.69 |
| 23 | 5 | 5.50 | 0.62 |
全時間帯の結果を平均すると、
下り:5.05Mbps
上り:0.84Mbps
※速度の単位はMbps
■上記データをグラフ化したもの

*計測が0件の時間帯は、平均速度が0になります。
(クリックで拡大)
■結論
今回は、『時間帯によって、大きな速度低下があるのか』を中心に集計してみたけれど、今のところ、UQ WiMAXでは夜の時間帯に遅くなる。というような事は発生しておらず、住宅街では夜に速度低下するイー・モバイルに比べると、自宅回線として快適に使えると思う。
実際、毎朝UQ WiMAXのスピードテストをしているけれど、スピードテストのためにUQ WiMAX回線に接続後、自宅の固定回線に接続を切り替える事無く、そのまま接続してもほとんどストレスを感じる事無く、ネットを利用する事が出来ている(^ ^)
ただ、実際に街中に持ち出して使ってみたところ、やっぱり建物内だと電波が厳しい(とは言っても、以前から考えれば、だいぶ改善はされている)し、電波状況が悪いと、速度が低下するという面は無線通信である以上否めないけれど、『自宅の回線』として使う分においては、自宅の電波状況さえ悪く無ければ、自宅回線として利用するのに十分とも言えるかと。
UQ WiMAXのサービスは、他の3Gのデータ通信契約と異なっていわゆる『2年縛り』が無い(1ヵ月以内だと若干手数料発生)ので、『とりあえず契約してみて気に入らなかったら解約』で試してみるハードルも低い。
と言うわけで、光回線なんかをわざわざ引いたりするのが面倒とか、期間拘束なんだかなぁ…と思っている方のための自宅回線として、UQ WiMAXはそこそこ悪くないんではないかと言う結論。
⇒一応、『電波次第』である事は改めて注意させて頂くとして(^ ^;