川崎駅から新宿駅へ移動する途中に、EMOBILE LTEのエリアをチェックしてみた。
結論から言うと、四谷〜新宿の間にあるトンネルの区間を除いて、電車移動中にEMOBILE LTEがずっと繋がりっぱなし。という状態だった。
今回の区間は首都圏という事で、圏外エリアがほぼ無い。という意味では予想していた通り。
EMOBILE LTEのエリアは現時点でXiよりも広いので『こんなところでも使えるの?』という事も、検証してみるとあるわけで、この日の検証とは別に、群馬方面に出かけた際に藤岡JCT付近でEMOBILE LTEが圏内になったのには驚いた(^ ^;
エリアの広さと、現時点での利用者の少なさ、3Gエリアでもそこそこの速度が出る事を考えると、現時点で都内 + 近郊エリアで日中に使えるモバイル通信回線として、一番快適なのはEMOBILE LTEかもしれないなぁ…とか思っていたりするけれど、いかんせん端末代と解約金がかなり高額なので、なかなかオススメしにくいのも事実。
■検証方法/区間など
確認方法:端末のディスプレイ上に表示される電波情報を確認
端末:GL02P
区間1:京浜東北線 川崎駅〜神田駅
区間2:中央線 神田駅〜新宿駅
■検証結果
| EMOBILE LTE | 備考 | |
|---|---|---|
| 新宿駅 | ○ | 四谷~新宿間のトンネルで圏外に。この区間はWiMAXも圏外。 |
| 四谷駅 | ○ | |
| 御茶ノ水駅 | ○ | |
| 神田駅 | ○ | |
| 東京駅 | ○ | |
| 有楽町駅 | ○ | |
| 新橋駅 | ○ | |
| 浜松町駅 | ○ | |
| 田町駅 | ○ | |
| 品川駅 | ○ | |
| 大井町駅 | ○ | |
| 大森駅 | ○ | |
| 蒲田駅 | ○ | |
| 川崎駅 | ○ |