GALAXY Note 2を初期化したらサクサクになった

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

購入してからずっとメイン端末として使っているGALAXY Note 2(SC-02E)だけれど、

・文字入力が以前より若干もたつく印象がある
・ギャラリーを開くのに1分以上時間がかかる
・その他全体的にパフォーマンスが落ちてきたかも

というような状態で『購入当時はもっとサクサクだった気がするなぁ…』と思って、店頭などで実機を触ってみると、やっぱり自分の端末よりも動きが良いと感じたので、思い切って初期化&環境再構築をしてみた。

■GALAXY Note 2を初期化
0203_GALAXY_Note_2.jpg

初期化に伴って行った準備としては、

(1)おサイフケータイ関連の機種変更手続き
⇒現在使っているのはiDとモバイルSuicaなので、この二つのサービスを移行手続。
両方ともスマートフォン上から操作するだけで完結するので、慣れると1分/1アプリぐらいで作業が完了する。

(2)アプリケーション・データのバックアップ
アプリケーション&データのバックアップは『Mybackup Pro』というアプリを使ってバックアップを行っていたけれど、結果的には自動復元機能による復元で、初期化前の状態に復元する事が出来たので、アプリケーションを使っての復元は不要だった。

『Mybackup Pro』は以下より。
MyBackup Pro – Google Play の Android アプリ

Android端末の自動復元は、思うように動いたり動かなかったり、イマイチ挙動がよくわからず、今のところアテにはしていないので、バックアップツールを使ってアプリケーションやデータのバックアップを行ったけれど、今回は自動復元機能でアプリケーションが完全に復元することができ、環境再構築にあたってかなり便利だった。
→初期化からアプリケーション類の再インストール、各種設定を行うのが、トータルで約1時間で完結した。

端末の初期化後は、発生していた問題が解決して、期待していた以上にパフォーマンスが良くなった事が実感できているので大満足(^ ^)

と言うわけで、端末の速度が以前より落ちてきたかな?と感じた際は、思い切って初期化してしまう。というのも、少々手間はかかるけれど有効な解決策と言えそう。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする