2020年のAmazonプライムデーで、当Blog読者が購入したモノTop10をご紹介。
集計期間:2020年10月13日(火) – 10月14日(水)16:00頃
1位:Echo Dot 第3世代
1位はEcho Dot(第3世代)。モデルチェンジに伴う在庫処分か、通常価格5,980円→1,980円になっているほか、Music Unlimitedを新規登録するとMusic Unlimitedの個人プラン6カ月分がセットで同じ価格で購入できる。
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
- Amazon
- 発売日2018/10/30
- 商品ランキング166位
2位:Fire TV Cube
今回のプライムデーの中で、唯一Fire TVシリーズで常時セール対象になっているFire TV Cubeが第2位に。通常価格14,980円→8,980円と割引率は40%。
Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Amazon
- 発売日2019/11/05
第3位:Fire HD 8
第3位は、第10世代(2020年モデル)のFire HD 8。通常価格9,980円→5,980円で、プライムデー特典でKindle Unlimitedの3カ月無料特典もついてくる。
第10世代 Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB (2020年発売)
- Amazon
- 発売日2020/06/03
第4位:Fire TV Stick 4K
第4位は、サプライズセールに登場したFire TV Stick 4K。プライムデー期間中に予告無しにセールに登場し、価格は6,980円→4,200円に割引されていた。販売台数は12,000個限定。
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Amazon
- 発売日2018/12/12
- 商品ランキング906位
第5位:Fire HD 8 Plus
第5位は、Fire HD 8 Plus(2020年モデル)。Fire HD Plusはワイヤレス充電に対応しているので、チャージャーにもなるスタンドとセットで使うと使い勝手が良さそう。通常価格11,980円→7,980円。
第10世代 Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB 2020年発売
- Amazon
- 発売日2020/06/03
第6位:Echo Show 5
第6位は、ディスプレイつきのスマートスピーカー「Echo Show 5」、通常価格9,980円→4,980円。
Echo Show 5はカメラを搭載しており、2台のEcho Show 5を繋いでビデオ通話なども可能。拠点間や離れて暮らす家族・親族とのコミュニケーション用にもありかも。
Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール
- Amazon
- 発売日2019/06/26
第7位:Fire 7 タブレット
第7位は、Fire 7タブレット。容量の最も小さい16GBモデルは、通常価格5,980円→3,280円と、手頃な価格で購入可能に。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - マンガ好きの方に
- Amazon
- 発売日2019/06/06
第8位:Kindle Paperwhite
第8位は電子書籍リーダーの「Kindle Paperwhite」。新モデルは新たに防水機能に対応しているので、プールサイドなどなどでの読書にも使える。8GBモデル(広告つき)の通常価格は、13,980円→7,980円に。
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー
- Amazon
- 発売日2018/11/07
第9位:Fire TV Stick
第9位は、新モデルのFire TV Stick。2020年9月末に発売されたばかりの新モデルで、今回のプライムデーでセールにはなっていないものの、セールにならなかったのでこの機会に。という買い方をしたユーザーがいたのかも。販売価格は4,980円(セール対象外)
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
- Amazon
- 発売日2020/09/30
第10位:SwitchBot スマートリモコンリモコン
第10位は、SwitchBotのスマートリモコン。
SwitchBot製品のハブになる機能を搭載しているので、別途SwitchBotボタンなどを購入すると、外出先から家の中のボタン操作に対応する家電をコントロールできる。
個人的には、外出先からお風呂ボタンを押すために導入した。最近発売された「SwitchBotカーテン」も、物理的に手が届かない場所にあるカーテン(カーテンの前に棚が積まれている)を開閉できるようになったので重宝している。
SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト)
- スイッチボット(SwitchBot)
- 価格¥4,580(2025/03/29 02:08時点)
- 発売日2019/09/27
- 商品ランキング269位
なお、筆者が購入したガジェット類(3つ)については以下エントリにてご紹介。
その他、Amazonプライムデーの詳細は以下にて。