「d払い」障害中も「機内モード」なら支払い可能という報告

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモの「d払い」に障害が発生し、コード決済が正常に利用できなかった。

障害については数時間で復旧したものの、普段から「d払い」(など、コード決済サービス)を使っている場合、障害によって支払いができなくなると困る…というケースもあるかと思う。

■「d払い」に障害が発生、正常に利用できなかった
「d払い」アプリ起動するとエラーメッセージが

そんな中で、2025年1月に追加された圏外時や通信エラー時も支払いができるモードを意図的に有効にすることで支払いができた。という報告があった。

■「d払い」障害発生時もオフライン支払いは可能だった
圏外発生時もオフライン支払いは可能だった

圏外(ネット未接続)での「d払い」は、支払い方法がdカード、電話料金合算支払い、d払い残高からの支払いに限られ、普段はdカード以外のクレジットカードで支払いしている場合には同じ方法で支払いができないほか、、利用上限は過去24時間で5回まで、過去30日間で10回までの制限がある。このほか、決済完了通知がされず、dポイントが利用できないなどの制限がある。

■通常時との比較
通常時との比較
掲載元:「d 払い」にネットワークに接続していなくても支払いが可能な機能を追加

通常時と比べた制限はあるものの「買い物しようとしたら代金を支払いできなくてピンチ…」という事態を乗り切ることができるかもしれない方法として、普段から「d払い」などの決済サービスを使う人は覚えておくと良さそう。

なお、2025年3月26日時点で「au PAY」と「楽天ペイ」はオフラインでの決済に非対応。大手キャリア系のサービスでは「d払い」と「PayPay」がオフライン(圏外時など)の決済に対応している。