ドコモ・バイクシェアは、八丈町(東京都)で「八丈島サイクルシェア」を2025年4月1日に正式提供開始した。
ドコモ・バイクシェアのお知らせは以下にて。
ドコモ・バイクシェアが八丈島でシェアサイクルサービス「八丈島サイクルシェア」を開始 | 株式会社ドコモ・バイクシェア
2024年7月より8か月間、東京都の実施する八丈島スマートモビリティサービス実証事業の一環として、シェアサイクルサービスを提供してきました。本実証により、八丈島における移動手段不足という交通課題の解決策として、シェアサイクルが有効な手段であることが認められたため、正式にサービスを開始いたします。
八丈島でのドコモ・バイクシェアによるシェアサイクルは、2024年7月から8カ月間、「八丈島スマートモビリティサービス実証事業」の一環として提供されており、正式なサービスとして2025年4月から提供開始される。
八丈島サイクルシェア
■サービス開始日
2025年4月1日(火)12:00
■サービス規模
自転車台数:20台(電動アシスト自転車)
ポート数:4カ所
■利用料金
1回会員:165円/15分
1日パス:3,300円
→5時間以上の利用で1日パスの方が割安になる
■ID連携
対応(東京、横浜、名古屋、大阪など普段利用しているIDでそのまま利用可能)
開始時点のポートは、ロッジオーシャン、シーダイブ、縁日、八丈ビューホテルに設置される。空港や港に直結するポートなどは無い。(実証実験中は、神湊港駐車場などにポートが設置されていた)
■神湊港(底土)駐車場に設置されたポート
実証実験中に八丈島に滞在していると、観光客が使っているシーンを複数回見かけたので、観光客を中心に使われるかも。
■八丈島観光協会(実証実験中はポート設置されていた)
八丈島サイクルシェアのWebサイトは以下にて。
八丈島サイクルシェア