「ANA Pay」は、「Visaのタッチ決済」を公共交通機関で利用すると、支払い金額の50%をキャッシュバックするキャンペーンを開催中。
首都圏の交通機関では、東京都交通局(都営地下鉄)と京急電鉄がキャンペーン対象で、ANAの航空機の利用はキャンペーン参加条件には含まれていないため、「ANA Pay」を利用している方であれば、キャンペーンの対象者は広い。
キャンペーンはエントリーが必要。エントリーは以下にて。
ANA PayのVisaのタッチ決済で電車に乗ろう!キャンペーン|ANA
都営地下鉄の駅に広告が掲示されていたことで思い出し、タッチ決済で電車に乗ろうとしてみたところ、タッチ決済に対応している改札が見当たらなかった。
タッチ決済対応の改札機は、改札機にソレとわかるようにリーダーが後付けされているタイプが多い。
■タッチ決済対応の改札機(福岡市)
都営地下鉄の駅では、どこにもタッチ決済対応の改札機が見当たらなかったので、改札口にいる係員に尋ねてみると、その場でタッチ決済の対応リーダーを出してもらえた。入場駅でも出場駅でも同様の対応だったので、同様の運用をしている駅(や改札)は多そう。というわけで、改札機にタッチ決済の対応リーダーが見つからないぞ、という場合の参考まで。
※現時点で都営地下鉄にはタッチ決済対応の改札機が設置されている駅は極めて少ない模様。
ちなみに、利用店舗名は「TAP TO RIDE JAPAN E」と表示された。Eは大江戸線のE、なのかな?