URoad-Homeがモバイルバッテリーで動作したよ!というエントリを見かけてから、USBケーブルを複数試したり、iPad充電用のアダプタを購入してみたりと、いろいろな組み合わせでの給電を試してみて、ようやく成功する組み合わせを発見する事ができたのでご報告(^ ^)
■URoad-Home + QE-PL201-K(バッテリ) + AB-043MC(ケーブル)
そもそもの元ネタである『URoad-Homeがモバイルバッテリーで動作した!』という情報は以下エントリより。
UQ WiMAXのイエルーター(URoad-Home)は、ウィルコムのイエデンワ(WX02A)のように”モバイル”できるのか?を試してみた【レビュー】
今回URoad-Homeの接続に成功したケーブルは、Xperia(SO-01B)向けの『AB-043MC』(エービット社製)
ケーブルの販売価格が100円程度と非常に安いためか、理由はよくわからないけれど、現時点ではAmazonでの取り扱いは無いみたい。
⇒Amazonで入手が可能なら、複数購入しておくのに…(^ ^;
肝心のケーブル『AB-043MC』は以下。
AB-043MC (マイクロUSB充電転送ケーブル) | 百円均一 | PCパーツと自作パソコンの専門店 | 1’s PCワンズ
*特に変わったケーブルではなく、よく売っているケーブルではあるらしい…(^ ^;
元ネタの記事の情報通り、給電可能なUSBケーブルとの組み合わせであれば、USBモバイルバッテリー『QE-PL201-K』からでも、MacBook Airからでも問題無く給電動作する事が可能だった(^ ^)
逆に言うと、このケーブル以外にmicroUSBケーブルを20本ぐらい試してみたけれど、どれも給電動作させる事はできなかった(^ ^;
⇒電源周りにはあまり詳しく無いので伝聞にはなるけれど、このケーブルが規格的に適合しているだけでなく、USBケーブルの長さが短い事も影響している可能性があるかも?とのことなので、このあたりに詳しい方は色々情報いただけると嬉しいですm(_ _)m
動作の検証にご協力頂いたたくさんの方々、特に給電可能なUSBケーブルそのものをお譲り頂いた @satoweb さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
今回検証した、URoad-Home + 純正AC以外のUSBケーブルでの給電動作『モバイルで使う』というところに実用性はさほど無いような気もするけれど、ノートPCのUSBポートからでも動作させる事ができるようになったので、URoad-Homeのために専用のUSBケーブルを持つ必要が無い。というのは、荷物を減らすという意味だったり、純正ACを無くした時の代替手段としては大きな意味があるかなと(^ ^)
*お約束になりますが、純正品以外のUSBケーブルなどの利用については自己責任にてお願い致します。