UQ mobileユーザーは衛星通信「au Starlink Direct」が月額550円に、11月1日に料金プラン改定

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

KDDIは、auを契約していない人向けに提供する衛星通信サービス「au Starlink Direct」の料金プランを改定する。

2025年11月1日からは「UQ mobile」の旧料金プランを含めた全てのプランを割引対象とし、月額料金を1,650円→550円に割引する。

KDDI(UQ mobile)の料金改定に関するお知らせは以下にて。

UQ mobile料金プランの改定について | KDDI News Room

また、改定後は「au Starlink Direct専用プラン(該当項目へジャンプします注)」(通常月額1,650円)が月額550円でご利用いただけるようになります。

■UQ mobileユーザーは「au Starlink Direct」が月額550円で利用可能になる
UQ mobileユーザーは「au Starlink Direct」が月額550円で利用可能に
掲載元:au Starlink Direct(他社・UQ mobileの方向け):au Starlink Direct | サービス・機能 | au

UQ mobile:料金プラン改定

■改定日
2025年11月1日〜

値上げ対象プラン(新規受け付け終了済み)
対象プラン 値上げ額 増量 改定後の料金・通信量 au Starlink Direct
コミコミプラン+ +220円 +2GB 3,498円(35GB) +550円/月
コミコミプラン 3,498円(22GB)
トクトクプラン 3,685円(17GB)
くりこしプランL +5G 4,048円(27GB)
くりこしプランM +5G 2,948円(17GB)
ミニミニプラン +110円 +1GB 2,475円(5GB) +550円/月
くりこしプランS +5G 1,738円(4GB)
現行プラン(値上げ対象外)
対象プラン 値上げ額 増量 改定後の料金・通信量 au Starlink Direct
コミコミプランバリュー 対象外 対象外 3,828円(35GB) +550円/月
(据え置き)
トクトクプラン2 〜5GBまで2,948円
〜30GBまで4,048円

「au Starlink Direct」は、auの4G LTEが圏外のエリアでも衛星通信による通信が利用できる。現時点で利用できる機能は、iOSおよびGoogleメッセージアプリでのテキスト通話と、SMSの送受信に限られる。

データ通信や音声通話については現時点で非対応。このうち、データ通信については2025年夏頃を目指して対応が進められている。

au Starlink Direct、Androidでファイル送受信対応 データ通信は8月にも – ケータイ Watch

決算会見では、「au Starlink Direct」のデータ通信対応時期についても言及があった。KDDIの松田浩路社長は、質疑応答の中で「現在、サードパーティのアプリベンダーと協議中で、遅い夏にはなんとか開始できるようにしたい」と述べた。さらに、「遅い夏とは9月のことか」との質問には、「頑張って8月、夏休みまでには」と回答した。

UQ mobile公式オンラインストアは以下にて。
UQモバイル

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする