Amazonの買い物で「翌朝までに配送」が増えてきた

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

Amazon.co.jpで商品を注文すると「翌朝までに配送」と表示され、注文すると実際に翌日の午前中までに配送されるケースが増えてきた。(ただし、翌朝までの配送を選んでも、12時過ぎに配送されることもたまにある模様。)

■Amazonの注文が「翌朝までに配送」と表示される
Amazonの注文が「翌朝までに配送」と表示される

感覚としては、これまでは「翌日配送」だった商品が「翌朝(翌日午前中)」までに配送とされ、実際に(おおむね)翌日午前中までに配送される。個人的に驚いたのは、前日の夕方(16時頃)に注文した商品が「翌朝まで」の配送で届いたこと。

Amazonが2025年7月1日に配信したプレスリリースでは、夜間(まで?)に注文した商品を翌朝に受け取りできる配送オプションが選べる地域を、2025年中に順次拡大。とされていた。

Amazonのプレスリリースは以下にて。

Amazon、お客様の利便性向上につながる迅速な配送を強化 | アマゾンジャパン合同会社のプレスリリース

Amazonの配送拠点である「デリバリーステーション(以下、DS)」を日本全国6カ所に新たに開設し、商品の保管・梱包を担う物流拠点の「フルフィルメントセンター(以下、FC)」の一部機能とDSの機能を担い当日配送を提供するための新しい拠点を16か所で展開します。また夜間にご注文いただいた商品を翌朝に受け取ることができる配送オプションの対象地域を2025年中に順次拡大いたします。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする