
都営地下鉄が1日500円で乗り放題!近隣施設の割引も受けられる「秋のワンデーパス」発売
都営地下鉄が1日500円(子ども250円)で乗り放題になる「秋のワンデーパス」が9月16日(土)〜11月23日(木)の土・日・祝で販売中。前売り券などなどはなく、当日販売のみ。 東京都交通局のWebサイトでのお知らせは以下にて。 都営地下鉄ワンデーパス | 東京都交通局 都営...
都営地下鉄が1日500円(子ども250円)で乗り放題になる「秋のワンデーパス」が9月16日(土)〜11月23日(木)の土・日・祝で販売中。前売り券などなどはなく、当日販売のみ。 東京都交通局のWebサイトでのお知らせは以下にて。 都営地下鉄ワンデーパス | 東京都交通局 都営...
成田空港を本拠地とするLCC「バニラエア」は、9月15日(金)18時より「わくわくバニラ」セールを開催。 東京(成田)から高雄・香港と、大阪(関西)から台北(桃園)が片道4,580円、沖縄(那覇)から台北(桃園)が片道3,580円から。搭乗期間は2017年10月6日〜2018年...
シンガポールを拠点とするLCC、スクート(Scoot)は、日本から台湾、シンガポール、東南アジア、オーストラリア各都市が対象となるセールを開催。 今回のセールでは、シンガポールから乗継で東南アジア各地やオーストラリアへ向かう路線もセール対象となっているのが特長。 Scootの...
中国系のシェアバイク「Mobike」と、ドコモ・バイクシェア系のサービスを比較して、自転車シェアリングサービスが「日本で失敗する理由」とする記事が公開されており、内容に疑問を感じる点が多かったので紹介。 自転車シェアリングが中国で成功し、日本で失敗する理由 | 丸川知雄 |...
関空を本拠地とするLCC、Peach(ピーチ)は、日本国内線が対象となるセールを9月13日(水)より開催する。セール対象路線は、大阪発着および福岡発着の国内線。搭乗期間は2017年9月20日〜2018年2月28日まで(路線によって異なる。) PeachのWebサイトでのセール詳...
マレーシアを本拠地とするエアアジアグループは、四半期に一度の大規模セール「BIG SALE」を開催。日本から東南アジア、ハワイなどの航空券がセール対象となっている。東南アジアの一部短距離路線については、航空券代が無料で販売されている。 フライトプロモーション | AirAsia...
福岡空港国際線ターミナルで購入可能なプリペイドSIMカードのまとめ。最終更新は2019年1月。 ※「まとめ」というほど、現時点ではプリペイドSIMカードの取扱いが多いわけじゃないけど…。 福岡空港国際線で購入できるプリペイドSIMカードまとめ ...
2017年後半になって、シェアバイク(シェアサイクル)各社の日本参入が相次いでいるので、現時点で明らかになっている各社のサービス展開予定と、個人的に心配に思っていることをまとめて紹介。 Mobike:札幌市内でサービス提供開始、2017年中に国内10都市に展開へ 新規参入の口火...
中国発のシェアバイクサービス「Mobike」は、9月6日よりマレーシアでサービスを提供開始したことを発表。東南アジアでのサービスは、シンガポール、バンコク(タイ)に続いて三カ国目(かつ、三都市目)。 Mobikeのマレーシア向けサービスに関する紹介は以下にて。 Mob...
フリマアプリ「メルカリ」などを提供する「メルカリ」は、シェアサイクル事業「メルチャリ」を、2018初頭に提供開始することを発表。 料金詳細および自転車の種別などなどの詳細については明らかにされていないものの、プレスリリースには「主に都市部からサービスを開始し、順次拡大する」...