
UQ mobile、「家族セット割」と「自宅セット割」の適用条件を緩和、離れて暮らす家族も割引対象に
KDDIと沖縄セルラーは、2025年7月1日より「家族セット割」と「自宅セット割」の適用条件を緩和した。 UQ mobileのお知らせは以下にて。 「自宅セット割」「家族セット割」の対象条件を拡大 | ■離れて暮らす家族も正式に「家族セット割」などの対象に ...
KDDIと沖縄セルラーは、2025年7月1日より「家族セット割」と「自宅セット割」の適用条件を緩和した。 UQ mobileのお知らせは以下にて。 「自宅セット割」「家族セット割」の対象条件を拡大 | ■離れて暮らす家族も正式に「家族セット割」などの対象に ...
KDDIは、2025年8月1日より料金プランを改定(値上げ)する。値上げ対象となる料金プランには、ホーム/モバイルWi-Fiルーターも含まれる。値上げ額は多くのプランで330円で、一部プランは220円。 値上げ対象のプランと改定内容はKDDIのWebサイトで公開されている。...
楽天モバイルは、「Rakuten最強プラン」を新規契約すると、モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の本体代金を10,820円→1円に割引するキャンペーンを2025年5月1日より実施中。 「Rakuten WiFi Pocke...
楽天モバイルは、Rakuten最強プランの新規契約とモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」購入で最大9,834円相当をポイント還元する「Rakutenオリジナル製品3カ月プラン実質無料キャンペーン」を2025年4月1日より開催してい...
楽天モバイルは、FWAサービス「Rakuten Turbo」の対応機種として、「Rakuten Turbo 5G」を2025年1月23日に発売する。 Rakuten Turboのサービス紹介・申し込みは以下にて。 楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo(ラ...
子どもが通う学校のPTA室に、ホームルーターとモバイル回線を組み合わせてインターネット回線を導入してみた。運用開始からの約9カ月で、料金は平均して約1,500円/月、初期費用は約8,000円程度だった。 ■PTA室にホームルーターとモバイル回線でネット導入した も...
楽天モバイルは、過去に楽天モバイルを契約した人も対象に、MNP契約では14,000ポイント、新規契約では7,000ポイントを還元するキャンペーンを2024年4月以降も継続している。(キャンペーンの終了時期は明記されておらず不明) 通常のキャンペーンと比べて適用条件は緩く、指...
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を自宅や事務所などの固定回線に使う方法と、それぞれのメリット・デメリットのまとめ。 楽天モバイルのWebサイトは以下にて。 楽天モバイル ■「Rakuten最強プラン」を固定回線に使う方法 ・モバイルWi-Fiルーターを使...
ドコモは、4G LTE対応のモバイルWi-Fiルーター「Aterm MR10LN SW」を2024年1月12日に発売する。 ドコモのお知らせは以下にて。 ドコモ、モバイルルーター「Aterm MR10LN SW」を1月12日に発売(PDF) 「Aterm MR10L...
とある拠点で固定回線代わりに使っているホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11(ZTR01)」の仕様に関するメモ。 ■Speed Wi-Fi HOME 5G L11(ZTR01) ネットワークに接続した複数のデバイスからプリンターが利用できる...