![都営地下鉄の1日乗車券が500円!「冬」のワンデーパスが発売 – 12月17日から1月22日の土日祝と年末年始が対象、近隣施設で使える割引・特典あり](http://shimajiro-mobiler.net/wp-content/uploads/2016/09/160917_Toei.png)
都営地下鉄の1日乗車券が500円!「冬」のワンデーパスが発売 – 12月17日から1月22日の土日祝と年末年始が対象、近隣施設で使える割引・特典あり
東京都交通局は、都営地下鉄の1日乗車券(通常価格700円)が500円となる「冬」のワンデーパスを2016年12月17日(土)から1月22日(日)までの土・日・祝および12月29日(木)・30日(金)・1月2日(月)・1月3日(火)に販売。前売りなどは行われず、駅券売機などにて利用...
東京都交通局は、都営地下鉄の1日乗車券(通常価格700円)が500円となる「冬」のワンデーパスを2016年12月17日(土)から1月22日(日)までの土・日・祝および12月29日(木)・30日(金)・1月2日(月)・1月3日(火)に販売。前売りなどは行われず、駅券売機などにて利用...
ASUSのSIMフリースマートフォン「ZenFone 5」(2014年11月国内発売)と、「ZenFone 3」(2016年10月国内発売)を使って、新宿御苑の紅葉などなどを撮り比べしてみた。 基本的に同じ場所から同じ構図で同じ被写体を撮影。左側がZenFone 3で、右側がZ...
株式会社ファミリーマートは、新宿駅に隣接する日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」に初のコンビニエンスストアとなる「ファミリーマートバスタ新宿店」を2016年11月18日(金)7時より暫定オープンすることを発表。 バスタ新宿の4階に「ファミリーマートバスタ新宿店」が11月18...
2016年10月1日より開始された「新宿区自転車シェアリング」サービスを実際にしばらく利用してみて感じたことなどなどを、Androidニュース&アプリ情報サイト「GAPSIS」(ガプシス)の連載にて掲載したのでお知らせ。 第78回:ドコモのレンタル電動自転車を実際に乗って感じた...
新宿区自転車シェアリングは、10月20日(木)に新しい自転車ポートを4ポート、新宿三丁目駅付近(東側)に追加することを発表。ホテルたてしな、ホテルサンライト新宿、ホテルリステル新宿、東京ビジネスホテルの4箇所にポートが追加される。新宿区自転車シェアリングが提供開始後、新宿区内にサ...
産経新聞は、2016年10月5日(水)付けで「バスタ新宿」渋滞緩和のはずが悪化していた 「都合が悪いので」公表せず」というタイトルの記事をWebサイトに掲載。 ■2016年4月4日に開業したバスタ新宿 産経新聞の記事をタイトルだけを読むと、あたかもバスタ新宿の営業開始によっ...
フィリピン・セブ島の語学学校「サウスピーク」は、東京・新宿にてマンツーマンの発音矯正レッスンが30分間(平日午後は1時間のレッスンも可能)受けられる無料体験会を11月19日(土)から11月27日(日)の間開催する。無料レッスンの申込は先着限定で400名。 サウスピークのWe...
国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所は、新宿駅に隣接するバス・タクシーターミナル「バスタ新宿」に出店するコンビニエンスストアが、ファミリーマートに決定したことを発表。同施設に出店するコンビニは、いちど「ポプラ」に決定後、ポプラが出店を辞退したために再入札が行われていた(関連...
2016年10月1日から新宿区でもサービスが提供開始されたドコモ・バイクシェア提供の電動バイクのレンタルサービス向けに、現在地から最寄りのポート検索やポート一覧が表示できる公式アプリが提供開始されていた。アプリの名称は「ドコモ・バイクシェア ポートナビ」で、Google Play...
2016年4月4日より営業を開始している、新宿駅に隣接するバスターミナル「バスタ新宿」は、国土交通大臣より増設検討の指示があった(関連エントリ)女子トイレについて改修計画を発表。トイレ個室が約3倍に増設されるほか、着替え室が0→2室、パウダーコーナーが4人分→8人分へと2倍に増設...