
ドコモの「home 5G」、月々サポートが36カ月→48カ月に、25年9月から
ドコモは、ホームルーターの「home 5G」の月々サポート適用期間を36カ月→48カ月に変更する。変更は2025年9月1日から。8月末までに「home 5G」を契約している人は変更の影響を受けない。 ■「home 5G プラン」の月々サポート適用期間が48カ月間に延長 ...
ドコモは、ホームルーターの「home 5G」の月々サポート適用期間を36カ月→48カ月に変更する。変更は2025年9月1日から。8月末までに「home 5G」を契約している人は変更の影響を受けない。 ■「home 5G プラン」の月々サポート適用期間が48カ月間に延長 ...
「home 5G HR01」の本体代金(通常39,600円)が、店舗によっては一括0円で販売されているので、本体代金を一括0円で購入した際の月額料金などのメモ。 「home 5G HR01」は本体代金が39,600円で、月額料金からの割引である「月々サポート」が月額1,10...
ドコモは、2021年8月下旬より、ホームルーター「home 5G HR01」を発売する。 同機種は、ドコモとしては初めてホームルータータイプの製品で、販売方法(や割引)が、現行のスマートフォン・タブレットと異なり、「月々サポート」が復活している。 「月々サポート」で月...
ドコモは、2021年8月12日(木)10:00より「home 5G HR01」の事前予約を受付する。 「home 5G」サービスでは、ドコモの4G/5Gネットワークが原則として容量制限なしで使い放題。ドコモがホームルータータイプのサービスを提供するのは同サービスが初めて。 ...
ドコモの料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」向けに提供される、docomo with、端末購入サポート、月々サポートを適用した機種の購入が5月31日(金)で最終日に。 ■docomo with、端末購入サポート、月々サポートの新規受付が終了 同日で新規受付を終了...
ドコモは、2019年6月1日より「ギガホ」「ギガライト」を軸にした分離プランを新料金プランとして提供開始する。 これに伴い、現行料金プラン(カケホーダイ&パケあえる)にて提供中の「月々サポート」「端末購入サポート」「docomo with」の新規受付が2019年5月31日で終了...
ドコモは、通信料金と本体代金を分離するいわゆる「分離プラン」の導入に伴い、月々サポートやdocomo withの提供を終了する方針とNHKが報道。 ■対象機種の購入で1,500円/月を永年割引する「docomo with」 NHKのWebサイトでの報道は以下。 NTTドコ...
ドコモは、2019年2月15日(金)よりiPad(第6世代)、arrows Tab F-02Kの月々サポートを増額して実質価格を値下げ。 新規契約および機種変更時の価格は同額で、iPad(第6世代)の32GBモデルとarrows Tab F-02Kは共に実質価格が5,184円に...
最近のドコモのスマートフォン購入が、月々サポートを適用する一般的な購入方法ではなく、ハイエンド端末であるにも関わらず、ミドルクラス向けの「docomo with」割引を適用して購入するケースが増えている。 ■対象機種購入から1,500円(税別)/月を割引する「docomo wi...
ドコモは、2018年夏モデルの月々サポートを増額して実質価格を値下げ。月々サポートの増額は2019年1月18日(金)から。 月々サポートの増額対象となる2018年夏モデル機種は、新規契約時の割引が端末購入サポートから月々サポートに変更され、割引額の総額は増額される。 ...