
povo2.0、マイナンバーカード認証で即時契約が可能に
KDDIは、povo2.0の新規契約時の本人確認で、マイナンバーカードを使った公的個人認証サービス(JPKI)に対応を開始した。JPKIへの対応により、マイナンバーカードの読み取りに対応するスマートフォンでマイナンバーカードを読み取りするだけで本人確認が完了する。 povo...
KDDIは、povo2.0の新規契約時の本人確認で、マイナンバーカードを使った公的個人認証サービス(JPKI)に対応を開始した。JPKIへの対応により、マイナンバーカードの読み取りに対応するスマートフォンでマイナンバーカードを読み取りするだけで本人確認が完了する。 povo...
povo2.0は、全国のローソン(ナチュラルローソン、ローソンストア100を含む)で、ギガチャージカードを購入すると、もれなくQuoカードPay 200円分をプレゼントするキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2025年5月31日まで、エントリーは6月2日まで。 キャンペー...
公益財団法人大阪観光局とKDDIは、大阪・関西万博で日本を訪問する訪日客向けサービスとして2025年4月13日から「Osaka eSIM」を提供する。 最短3分で開通、大阪を訪れる観光客へ快適な通信環境を提供する「Osaka eSIM」開始 | 基本料ゼロから始めるau回線...
2024年の初めにLINEMOをメイン回線として使うことになったので、サブ回線としてpovo2.0の有効期間が長いトッピングを購入した。 ■povo2.0で「60GB(365日間)」の期間限定トッピングを購入した デュアルSIM対応の「Galaxy Z F...
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo2.0」向けの期間限定トッピングとして、1時間のデータ使い放題が40回使い放題になるトッピング「通勤・通学定期 データ使い放題(1時間)40回分」、2時間×40回が使い放題になる「通勤・通学定期ワイド データ使い放題(2時間)40回)...
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo2.0」で、有効期間が365日間(一年間)と長いトッピングを期間限定で販売している。 トッピングは、12GB(365日間)と、48GB(365日間)で、販売期間は12GBが2月13日9時30分まで、48GBが2月28日23時59...
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo2.0」について、コンビニエンスストアの「ローソン」全店でeSIMの販売を2024年度内に開始する。 2月5日(水)に開催された決算説明会では、販売開始時期について「間もなく開始」と、髙橋誠社長がコメントした。 取扱する料...
povo2.0は、2025年1月1日からpovoの「2025年 初売り」として、福袋のトッピングを販売している。福袋トッピングの販売期間は2025年1月6日(月)09:30まで。 povo2.0の初売りキャンペーンは以下にて。 2025年 初売りキャンペーン|基本料ゼ...
2024年初めにメイン回線をLINEMOに切り替えてから約1年が経過。料金プランは当時提供されていた「スマホプラン」(現在は新規受け付け終了済み) もともとメイン回線は20年近くドコモ回線を使っていたけれど、2022年後半から顕著になったドコモの通信品質低下の影響が大きくな...
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo2.0」で、全国のローソン店舗に来店して特設サイトにアクセスすると、データ通信量100MB(24時間)がもらえる「povo Data Oasis」を2024年11月19日に提供開始する。もらえるデータ通信量は月間最大1GBまで。 p...