2010年2月の携帯電話契約者数が発表された。
2010年2月の携帯・PHS契約数、ドコモが純増1位に(ケータイWatch)
2010年2月の純増首位になったのは、docomo。2009年7月以来、7ヶ月ぶりの首位返り咲き。
気になったのが、『インターネット接続サービス契約数』の数値。
会社名 | 純増数 | インターネット接続サービス契約数 | 比率 |
NTT docomo | 148,300 | 64,600 | 43% |
SoftBank | 145,800 | 90,100 | 62% |
純増で首位になったdocomoの『インターネット接続サービス契約数』(docomoの場合、iモード契約数)が伸びていない。
既存のiモード契約者の契約解除なども考えられなくは無いものの、そうそうおきる事ではないと思うので、純増は多いけどインターネット接続サービス契約数が伸びないのは、データ通信カードの販売が好調なんだろうと予測。
ならばいっそのこと、docomo版のPocket WiFiでも出してくれればいいのにー。とか思っていたり(^ ^)
そう言えば、C01HWという型番の端末がSBM向けのPocekt WiFiかも!?という情報もあったけれど、その後動きが無いなぁ…。
コメント
>>p_mitさん
SC-01Bは販売開始されましたが目立った新製品も無いので、スマートフォン販売増加の線は薄そうな気がします。
とすると、やっぱりデータ通信カードなのかなー。と思ったり。
Xperia発売後に発表される、iモード契約数の変化で、スマートフォンが多いのか、データ通信カードが多いのか、ある程度の状況予測が可能かも知れませんね。
docomo版のPocket WiFiは本当に欲しいですねぇ。
こちらは田舎なのでイーモバは厳しいんですよね。
ここ1ヶ月の間で、ドコモショップからパソコンと赤いdocomoの袋を持った人を何度も見掛けています。
やはり、データ通信カードの販売が好調?
でも、結構前から抱き合わせはやってましたよね。
それともスマホの売り上げ増?違うか。