b-mobile WiFiは起動⇒接続までに時間がかかる

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

日本通信の『b-mobile WiFi』を使用してから1週間ぐらいになるんだけど、

『最初に起動してから、ネットに接続が可能になるまでが遅い』

という事を感じて、実際に通信可能になるまでの秒数を測ってみようかなーと思っていたら、既に比較された資料が公開されていたので、リンクでご紹介させていただく(^ ^)

“iPad+モバイルWiFi”は最強タッグ! 3Gルーター徹底検証、速くて安いのはどれだ? – 日経トレンディネット

こちらの記事によると、端末を起動してから接続可能になるまでの時間はそれぞれ、

b-mobile WiFi「BM-MF30」:83秒
ポータブルWi-Fi「DWR-PG」:68秒
Pocket WiFi「D25HW」:54秒

となっているようで、ポータブルWi-Fi「DBMR-PG」は持っていないのでわからないけれど、b-mobile Wi-Fiの起動時間に関して言うと、Pocket WiFiより長くかかる事を実感。

致命的に遅い。というわけではないけれど、モバイルで必要になったときにサクっと起動して、すぐに使う。という意味では、b-mobile WiFiは他のデバイスと比べてちょっと時間がかかるのは残念な点(^ ^;

日本通信 bモバイル・WiFi ルータ WiFi ルータ機能付 SIM フリー端末 BM-MF30 日本通信 bモバイル・WiFi ルータ WiFi ルータ機能付 SIM フリー端末 BM-MF30

日本通信 2010-05-24
売り上げランキング : 579
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ちなみに、URoad-7000は体感で言うとPocket WiFiとほぼ同じぐらいか、ちょっと早いぐらいに感じている。

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする