ドコモが発表した2017年冬・2018年春モデル機種のうち、現時点で予定価格が明らかにされている機種の機種変更時の本体価格&実質負担額のまとめ。
■ドコモ:2017年冬-2018年春モデル

ドコモ:2017年冬モデルの機種変更価格・実質負担額まとめ
| Androidスマートフォン | |||
|---|---|---|---|
| 機種名 | 発売日 | 本体価格 | 
				実質負担額 (機種変更)  | 
				 
			 | 
10月26日 | 
				126,360円 (5,265円/月)  | 
				76,464円 (3,186円/月)  | 
				 
			 | 
10月27日 | 
				93,960円 (3,915円/月)  | 
				39,528円 (1,647円/月)  | 
				 
			 | 
11月上旬 | 
				86,184円 (3,591円/月)  | 
				36,288円 (1,512円/月)  | 
				 
			 | 
11月下旬 | 
				77,760円 (3,240円/月)  | 
				26,568円 (1,107円/月)  | 
				 
 | 12月上旬 | 
				88,128円 (3,672円/月)  | 
				38,232円 (1,593円/月)  | 
※本体価格はドコモオンラインショップでの販売価格、税込。
なお、ドコモショップや家電量販店は、上記の「本体価格」とは別途「頭金」が設定されることが多くなっているほか、機種変更に伴い2,160円の手数料が発生する。このため、店頭で特別なキャンペーンが行われていない限りは、ドコモオンラインショップにて機種変更をする方が機種変更に係るトータルのコストは割安となる。
また、新機種発売日などで店頭が混雑するタイミングでも、店頭での待ち時間・手続時間を気にすることなく、24時間好きなタイミングで機種購入手続ができるという点でも、オンラインショップの購入はメリットがある。
ドコモオンラインショップは以下にて。




