月額2,200円で「d払い」を使うと毎月4,000ポイントまで+3%還元、「ahamo ポイ活」が4月1日開始

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ドコモは、オンライン専用料金プラン「ahamo」向けに、月額2,200円のオプション料金を支払いすると、「d払い」の支払いが毎月4,000円まで+3%加算される「ポイ活オプション」を提供する。

■ドコモポイ活プラン
ドコモポイ活プラン

ドコモのプレスリリースは以下にて。

「ドコモポイ活プラン」の提供を開始-「ahamo ポイ活」または「eximo ポイ活」のご契約で、dポイントがもっとたまる!もっとつかえる!- | お知らせ | NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、決済手段のご利用状況に応じてさらにdポイント(期間・用途限定)がたまる新料金プラン「ドコモポイ活プラン」の提供を2024年4月1日(月曜)から順次開始いたします。

ポイ活オプションは、「ahamo」の大盛りオプション(+80GBが1,980円)を利用中のユーザーのみ申込できる。同オプションで還元されるポイントは期間・用途限定。ドコモのdポイント(期間・用途限定)は、2024年より料金支払いに充当できるようになっている

■「ahamo ポイ活」月額料金&サービス内容
基本料金:2,970円(20GB)
大盛りオプション:+1,980円(+80GB)
ポイ活オプション:+2,200円(d払いで +3%、毎月4,000ptまで)
—————————————————
合計料金:7,150円/月〜
※dポイントは、料金充当に使うと消費税算出前の請求金額に対してポイントが充当される。

サービス提供開始にあわせて、4月1日から終了時期未定の10%還元キャンペーンを開催される。同キャンペーンが適用される場合も、ポイント還元上限は4,000ポイント/月で変わらない。キャンペーン期間中は「d払い」による支払い金額40,000円で、還元上限の4,000ポイントが還元される。

また、2024年8月頃から、「dカード GOLD」の契約者が毎月のドコモの携帯電話料金を同カードで支払いすると、ポイント還元率が+3%から+5%へとアップする。

これらのキャンペーンや還元アップ条件を除いて考えると、上限の4,000ポイントの還元を受け取りするためには、毎月約133,300円(133,300/100*3 = 3,999)を支払いすることでポイント還元上限となる。

また、2,200円のオプション料金の「元を取る」ためには、毎月約75,000円以上を「d払い」で支払いする必要があるので、日常的に「d払い」を使う人でないと、ポイ活プランで元を取るのは難しそう。

eximo ポイ活:2024年夏から秋に開始予定

このほか、上位プランの「eximo」向けの「eximoポイ活」を2024年夏から秋に提供開始予定。eximoポイ活のサービス内容については別途案内が予定されており、現時点では不明。

ahamoのWebサイトは以下にて。
ahamo

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする