【東京都】防犯カメラなど防犯用品購入を半額補助、1世帯最大20,000円まで

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

東京都は、個人宅に防犯カメラやカメラ機能付きのインターフォンなどを購入・設置すると、購入金額の半額を補助する事業を開始した。補助金額の上限は1世帯あたり20,000円まで。対象は東京都民。

東京都のWebサイトでの紹介は以下にて。

令和7年度東京都防犯機器等購入緊急補助事業|治安対策の推進|東京都生活文化スポーツ局

昨今の都民の体感治安の悪化や防犯意識の高まりを踏まえ、令和7年度から都内区市町村が行う個人宅向け防犯機器等の購入助成額に対し、補助を実施します。
(都民に対する直接の補助事業ではありません。)

東京都のWebサイトに記載があるように、実際の申請業務などは基礎自治体が受付をする。

東京都:防犯機器等購入緊急補助事業

■事業期間
2025年4月1日〜2026年3月31日

■補助対象物品
防犯カメラ、カメラ付きインターフォン、防犯フィルムなど、センサーライト、センサー付きアラームなど

■補助率
補助率:購入金額の半額
上限金額:20,000円まで

防犯カメラなどの防犯対策用品の購入補助事業を始めます。

住宅の防犯力を高めるため、防犯対策用品の設置をおすすめします。令和7年4月1日の購入・設置分から補助が適用されます。

新宿区のWebサイトには、注意事項としてWebサイトから購入したものでも補助の対象となる旨が記載されているものの、フリーマケットアプリやオークションなどの利用による物品の入手や、リース・レンタルなどは補助の対象にならない旨が記載されている。

■よくある質問(新宿区のWebサイトより一部抜粋)
よくある質問(新宿区のWebサイトより一部抜粋)

防犯カメラ/セキュリティカメラは、Amazonでも「Ring」などのカメラが販売されている。個人宅に設置するもので、1台で40,000円を超えるものは基本的に無いので、カメラを1台設置することを前提に考えると、半額が補助される。と考えて問題無さそう。

個人的には、子どもが小学校に通い始めるタイミングで、子どもの帰宅を見守る目的でカメラを設置して使っている。

賃貸マンションに両面テープで「Google Nest Doorbell」設置・導入から1カ月のレビュー
Googleのドアベル「Google Nest Doorbell」を、賃貸住宅の玄関に、穴を開ける工事をせずに両面テープで設置してから1カ月が経つのでレビュー。 Google StoreでのGoogle Nest Doorbell販売ページは以下にて。 Google Ne...