従来は非対応となっていた、httpsプロトコルが使われているWebサイト上へのAdSense掲載が可能となっている。httpsプロトコルが使われたページ上でのAdSense掲載については、Google AdSenseの公式Blogにて告知されている。
Inside AdSense : HTTPSサイトでAdSenseをご利用いただけるようになりました
HTTPS対応サイトでのご利用方法:
AdSense のご利用方法は、通常と同様になります。AdSense管理画面で広告ユニットを作成し、広告を表示するページの HTMLソースコードに広告コードを貼り付けてください。
https対応サイト上での広告配信については、通常のWebサイトと同様にAdSenseを掲載することが可能になるため、サイト運営者側で特に違いを意識する必要が無い。
https対応サイト上でのAdSense配信に関する注意事項としては、https対応ページ上に広告を配信する広告主は、通常のサイトへ広告を配信する広告主と比べて数が少なくなる(具体的な数は不明)ため、オークションによって定められるAdSenseの広告単価が低くなり、https非対応サイトへ広告を掲載する場合と比べて、収益が低くなる可能性がある。とアナウンスされている。
ご確認いただきたい点:
HTTPS対応サイトでは、広告を含むページ上のすべてのコンテンツが SSLに準拠している必要があります。SSL非準拠の広告は、HTTPS対応ページに掲載する広告を決めるオークションから除外されるため、SSL非準拠の広告は表示されません。
そのため、HTTPサイトを HTTPSサイトにした場合、HTTPページに広告を掲載する場合よりも収益が低くなる可能性がございます。
https対応サイトへ広告配信が可能になることで、従来はAdSenseが配信されていなかったショッピングサイトなどなどで、AdSenseを目にする日が来るかも。
今回のhttps対応サイトへのAdSense掲載とは関連が無いけれど、BlogなどなどへAdSenseを掲載する場合、Googleが公式に配信している無料のガイドブックを読んでおくと、AdSenseの収益を上げやすくなるのでオススメ。特に掲載位置については、ひとまずガイドブックの記載通りにしてみる。というのがセオリーなのかなと。(将来的にはカスタマイズするにしても)