指紋認証で家の鍵を解錠、SwitchBotスマートロック+指紋認証パッドを購入してみた

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

SwitchBotのスマートロック + 指紋認証パッドを購入した。

SwitchBotのスマートロックを指紋認証パッドと組み合わせて使えば、カギを開けるためのスマートフォンや専用のキーを持たなくても、指紋認証で家の鍵を解錠できるので、既に導入済のQrio Lockから乗り換えすることに。

Amazonの「SwitchBot スマートロック+指紋認証パッド」のセット販売ページは以下にて。

■やりたいこと
・スマートフォンを持たずに外出しても指紋で解錠する(ゴミ出しとかちょっとした用事で出る時に)
・指紋認証が確実に動作することを前提に、オートロックの設定
・スマートフォンを持ち歩く習慣が無い子どもが指紋認証で家の鍵を開ける
・外出先からのリモート解錠/ロック(SwtichBotハブが別途必要になる)
・カギに使うデバイスを(主に子どもが)無くした際に無効化する(見つかったら復活する)

上記の「やりたいこと」のうち、指紋認証に関連する項目以外は、SwitchBot以外のスマートロックでも実現できる。

逆に言えば、指紋認証に対応するスマートロックで、一般向けに国内販売されているのはSwitchBot製品のみ。(知る限り)

既に導入済のスマートロックを乗り換える理由は「指紋認証」の1点で、指紋認証が正常に動作する限りは、スマートフォンや家の鍵を一切持つ事無く外出しても問題なく帰宅できるのが理由。

ただし、SwitchBotのQ&Aには、子どもが指紋認証を利用する場合、その確実性はあまり高く無い…という趣旨の記載があるので、子どもの指紋認証については「やってみないとわからない」という具合。

SwitchBot Keypad Touchはいくつの指紋を設定できますか? – SwitchBotサポート

※お子様の場合だと、皮膚が大変柔らかくて、また、成長後指紋のサイズが変わるため、登録後確実に指紋認証されるという保証が現在まだないのが現状でございます。

また、指紋認証に複数回失敗して、キーパットが無効化されてしまった…。的なトラブルについても「子どもの指紋認証が失敗した」ことによってトラブルが発生したケースがユーザーから複数報告されている。

指紋で5回認証失敗し、キーパットタッチが無効化されてしまいました、どうしたらいいですか。 – SwitchBotサポート

「指紋認証でスマホが無くても家に入れる」は、その対象に子どもを含めるとやや信頼性に問題がありそうではあるけれど、数字キーによる解錠もできるし、カードキーをカギとして使うこともできる。

また、別途設置済のドアベルで子どもが家に入ろうとしていることに親が気付けば、親のスマートフォンからリモートでロック解除できるので、子どもの指紋認証が期待通りに動かない場合でも、低コストで問題を解決する方法はある。

SwitchBotキーパッドにかざしてロックを解除できるNFCキーは以下にて。

そんなわけで、子どもについてはやや不安がありつつも「指紋認証で家に入れる」が実現できたらいいなと。

Amazonの「SwitchBot スマートロック+指紋認証パッド」のセット販売ページは以下にて。