ANA Pocket、チャレンジ達成のポイント付与を大幅減少

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ANA Xが提供する「ANA Pocket」は、1日に一定の距離の移動などの条件で達成で獲得できるポイントを改定した。

■改定後のチャレンジ
改定後のチャレンジ

改定によって、2025年2月3日からはチャレンジ達成によって獲得できるポイント数が全体的に大きく減少している。

徒歩移動の例では、改定前は10kmが1,000ポイント→150ポイントに、15kmが2,000ポイント→250ポイントと、チャレンジ達成で獲得できるポイントが大幅に減少している。
※ブースト機能での還元については考慮していない。

「ANA Pocket」の「1日15km歩く」を達成した
ANA Pocketにアップデートで追加された「徒歩で15km移動」(1日の間に)のミッションを達成した。 ANA Pocketの「徒歩で移動」は、ランニングの速度(時速10kmぐらい)でも「徒歩」として判定されるので、「徒歩で15km移動」は、だいたい1時間半〜2時間ぐら...

ANA Pocketは、ポイント改定について1月31日付けでお知らせを掲載している。

お知らせ内容は以下の通り。

提供ポイントについては随時見直ししていく予定で、詳細については月末の最終営業日に発表するとのこと。

いつもANA Pocketをご利用いただきありがとうございます。
2024年11月末より導入したチャレンジ機能やブースト機能を、多くの皆さまにご活用いただき、心より感謝申し上げます。

外部環境や利用状況が大きく変化する中で、サービスを継続的かつ魅力的に提供するため、2025年2月3日(月)より提供ポイントの改訂を実施いたします。

また、今後は外部環境や利用状況の変化に応じて、ラインナップおよび提供ポイントを随時見直していく予定です。
見直し内容につきましては、月末の最終営業日にお知らせし、翌月の営業開始日より改訂を行います。なお、見直しがない場合も、その旨をお知らせいたします。

今後も皆さまにとって、より良いサービスをご提供できるよう努めてまいります。今後ともANA Pocketをご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

お知らせの内容や今回の改定内容を見る限り、余裕のある状況とは言えず、今後もユーザーにとって不利な改定が続く可能性も十分にありそう。

2024年11月から新たに導入された長距離の徒歩(最大15km)の達成を一つの目標としていたので、長距離の徒歩で獲得できるポイントがガッツリ減ってしまったのは悲しいところ。

ANA Pocketのダウンロードは以下にて。
※以下のリンクから会員登録すると5,000ポイント+招待の5,000ポイント(合計10,000ポイント)が獲得可能。
ANA Pocket | ANA

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。

運営者をフォローする