
楽天モバイル、航空機内でインターネット接続が使える「機内ローミング」対応開始
楽天モバイルは、国際線を飛行中の機内でも音声通話、インターネット接続などが利用できる「機内ローミング」を提供開始した。 楽天モバイルのWebサイトによると、機内ローミングの利用にあたって追加設定は不要。 楽天モバイルの国際サービスに関する紹介は以下にて。 楽天モバイルは海外で...
楽天モバイルは、国際線を飛行中の機内でも音声通話、インターネット接続などが利用できる「機内ローミング」を提供開始した。 楽天モバイルのWebサイトによると、機内ローミングの利用にあたって追加設定は不要。 楽天モバイルの国際サービスに関する紹介は以下にて。 楽天モバイルは海外で...
Appleの「探す」対応のBluetoothタグ(1,100円)をダイソーで購入したところ、ドコモの「dポイント」が付与された。 店舗は京王モールアネックス店で、レジには「dポイント」が貯まる・使える旨のステッカーが貼られていた。Webサイトで確認してみると、店舗個別のペー...
Appleの「AirTag」のように、貴重品などに取り付けしてその位置を確認できる商品がダイソーで販売されている。販売価格は1,100円。 商品は4月上旬に発売がアナウンスされた(関連エントリ)ものの、店頭で実際に販売されたことが報告されたのは4月下旬頃。 ■Appl...
SwitchBotのカメラ付きドアホン + 室内用のモニターのセットがAmazon.co.jpで予約受付中、販売価格は18,980円。 ドアホンとして来訪者を映像で確認しながら、双方向で音声会話をしたり、宅配業者向けに置き配をお願いするなどの対応が行える。また、モニターから解錠...
SwitchBotのスマートロック製品で、FeliCa(PASMO/Suicaなど)に対応し、交通系ICカードやスマートウォッチ、スマートフォンをかざしてロック解錠できるモデルが登場している。 SwitchBotの指紋認証パッドの新モデルの販売ページは以下にて。販売価格は1...
ANAの国内線に搭乗したところ、保安検査証(黄色い紙)とご搭乗案内(ピンクの紙)が発行されなくなっていた。 ■かつて発券された「ご搭乗案内」 ANAの案内によると、保安検査証と搭乗案内を発行しなくなったタイミングは2023年5月から順次で、改札機のリニューアルが完...
Amazonの(ほぼ)毎月のタイムセール祭り「AmazonスマイルSALE」が4月21日(月)23:59まで開催されている。 Amazon|スマイルSALE ゴールデンウィーク セール対象商品は、Amazonのオリジナルデバイス(Kindle、Fireタブレット、Ec...
落とし物・忘れ物防止タグを販売する「MAMORIO」に、シールタイプの新モデル「MAMORIO SEAL」が新たに発売される。販売価格は3枚セットで5,940円(1枚あたり1,980円)。 「MAMORIO SEAL」のプレスリリースは以下にて。 シールのように何にでも貼れる!...
ジェットスター・ジャパンの航空券を検索していると、検索した時点の運賃より、予約フローに進んだ時の運賃がだいぶ高くなっていて、おかしいな?と思ったのでWebサイトの仕様メモ。 ジェットスターのWebサイト(日本語)で国内線・国際線を検索してフライトを選択すると、デフォルトで「...
日本通信は、機種変更やSIMカードをeSIMに変更するなど、eSIMの発行および再発行に伴う手数料を、1年間に3回まで無料にした。4回目以降は1回あたり1,100 円。 日本通信の各種手数料は、契約時の事務手数料が3,300円、物理SIMカードの再発行は音声通話対応SIMが...