ドコモオンラインショップ、Google Play ギフトコードを販売終了
ドコモの公式オンラインストア「ドコモオンラインショップ」は、Google Playのコンテンツ購入の代金に使える「Goolge Play ギフトコード」を2022年7月8日で販売終了する。 販売終了の理由は「諸事情につき」とされており、詳細は不明。 ドコモオンラインシ...
ドコモの公式オンラインストア「ドコモオンラインショップ」は、Google Playのコンテンツ購入の代金に使える「Goolge Play ギフトコード」を2022年7月8日で販売終了する。 販売終了の理由は「諸事情につき」とされており、詳細は不明。 ドコモオンラインシ...
ドコモのクレジットカード「dカード GOLD」で、ショッピングなどの年間利用金額が100万円以上の会員を対象に、携帯電話・スマートフォンなどの購入時や、dショッピングでの買い物で使えるクーポンをプレゼントしている。 これまで、dカード GOLDの年間利用額特典は、特典カタロ...
通信事業者が公開している、SIMロック解除対応機種が対応している周波数一覧で、国内の通信事業者が提供しているサービスの周波数帯についても記載されていないことに気付いたのでメモ。 ぱっと気付いたのは、全国BWAの通信事業者が提供する周波数帯で、UQコミュニケーションズ(WiM...
KDDI(au)は、5G向け料金プランの契約者に、Amazonプライムの年会費(4,900円)が無料になるコードをプレゼントするキャンペーンを開催する。既にKDDI(au)の対象プランを契約している方や、既にAmazonプライム会員となっている場合も、キャンペーンの適用条件を満た...
ソフトバンクは、オンライン専用料金プラン「LINEMO」のお知らせとして、「Rakuten Hand」などの楽天モバイルのオリジナルスマートフォンとして発売中の全機種で動作確認を行い、その結果を公開した。 Rakutenオリジナル製品はLINEMOでも使えます!【動作確認し...
Appleは、「MacBook Air」にM2チップを搭載するモデルを発表すると共に、旧モデルとなる「MacBook Air」(M1チップ搭載/2020年発売)を2022年6月7日に価格改定した。 通常であれば旧モデルの価格改定は値下げされるが、今回の価格改定では円安の影響...
東京メトロは、車両内で提供する無料Wi-Fi接続サービス「Metro_Free_Wi-Fi」や、「d Wi-Fi」2022年6月30日で提供終了する。 東京メトロ、Wi-Fi接続サービスを提供終了 ■終了日 2022年6月30日(木) ■提供終了サービス ・Me...
Amazonは、毎年恒例の「プライムデー」を2022年7月に開催する。 2022年のプライムデー開催については米国の決算発表で言及(関連エントリ)しており、日本国内でも、マーケットプレイスなどに出品する事業者向けの公式Webサイトの説明に、「2022年7月に開催」という情報...
スマートフォン、スマートスピーカー、パソコンなどでラジオを視聴できる「radiko」は、AmazonのEchoデバイスが3,500円割引になるキャンペーンを開催。 キャンペーンページからクーポンを取得すると、Echoデバイスが通常価格の3,500円割引で購入できる。キャンペ...
ドコモは、オンライン専用料金プラン「ahamo」に、+1,980円で国内データ通信量を+80GB増量する「大盛りオプション」を2022年6月9日10時に提供開始する。 「大盛りオプション」に加入すると、ahamoの基本料金2,970円とあわせて、月額4,950円でテザリング...