
ドコモ・バイクシェアの自転車ポート、新宿駅隣接の高島屋に設置?
2018.3.21追記 新宿高島屋へのポートは2018年3月20日(火)に設置された。場所は明治通り側の出入り口付近で、地下鉄の新宿三丁目の出入り口のすぐ側 →ただし、丸ノ内線/副都心線/都営新宿線のどの路線からも、改札およびホームまでの距離は割と遠い。 ...
2018.3.21追記 新宿高島屋へのポートは2018年3月20日(火)に設置された。場所は明治通り側の出入り口付近で、地下鉄の新宿三丁目の出入り口のすぐ側 →ただし、丸ノ内線/副都心線/都営新宿線のどの路線からも、改札およびホームまでの距離は割と遠い。 ...
東京都は、飲食店や職場など多数の人が利用する屋内施設を、原則として禁煙とすることなどを盛り込んだ「東京都受動喫煙防止条例(仮称)」を検討中であることを発表、同条例に対して、東京都民からパブリックコメントを2017年10月8日まで募集している。 東京都による「東京都受動喫煙防...
ヨドバシカメラは、新宿駅西口の「ヨドバシカメラ新宿西口本店」に、自転車専門フロアを7月14日(金)にオープン。電動アシストつき自転車や、スポーツサイクルなど合計250台以上のモデルが展示される上、全長約200メートルの試乗コースが用意されている。 ヨドバシ.comでのお知ら...
都営地下鉄が1日500円(大人1名)で乗り放題になる「夏のワンデーパス」が7月15日(土)より発売中。 利用期間は利用期間は7月15日(土) 〜 8月27日(日)で、購入当日のみ利用可能。東京メトロの1日券が「利用開始から24時間」となっているのに対して、都営地下鉄の1日券...
東京都交通局は、都営地下鉄の1日乗車券(通常価格700円)が500円となる「春」のワンデーパスを2017年3月18日(土)から5月7日(日)までの土・日・祝および5月1日(月)・2日(火)に販売する。 ワンデーパスの前売りなどは行われず、駅に設置される券売機などにて利用当日...
東京都交通局は、都営地下鉄の1日乗車券(通常価格700円)が500円となる「冬」のワンデーパスを2016年12月17日(土)から1月22日(日)までの土・日・祝および12月29日(木)・30日(金)・1月2日(月)・1月3日(火)に販売。前売りなどは行われず、駅券売機などにて利用...
ASUSのSIMフリースマートフォン「ZenFone 5」(2014年11月国内発売)と、「ZenFone 3」(2016年10月国内発売)を使って、新宿御苑の紅葉などなどを撮り比べしてみた。 基本的に同じ場所から同じ構図で同じ被写体を撮影。左側がZenFone 3で、右側がZ...
株式会社ファミリーマートは、新宿駅に隣接する日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」に初のコンビニエンスストアとなる「ファミリーマートバスタ新宿店」を2016年11月18日(金)7時より暫定オープンすることを発表。 バスタ新宿の4階に「ファミリーマートバスタ新宿店」が11月18...
2016年10月1日より開始された「新宿区自転車シェアリング」サービスを実際にしばらく利用してみて感じたことなどなどを、Androidニュース&アプリ情報サイト「GAPSIS」(ガプシス)の連載にて掲載したのでお知らせ。 第78回:ドコモのレンタル電動自転車を実際に乗って感じた...
新宿区自転車シェアリングは、10月20日(木)に新しい自転車ポートを4ポート、新宿三丁目駅付近(東側)に追加することを発表。ホテルたてしな、ホテルサンライト新宿、ホテルリステル新宿、東京ビジネスホテルの4箇所にポートが追加される。新宿区自転車シェアリングが提供開始後、新宿区内にサ...