
iPhone用のSIM取り出しピン&micro SIM⇔SIM変換アダプタのセットを購入
iPhone用のSIM取り出しピン&microSIM⇔SIM変換アダプタがセットで200円以下で販売されていたので購入してみた。 ■SIM取り出しピン&microSIMアダプタ 本来の目的としては、iPhone用のSIM取り出しピンが無くなってしまったので、こちらを購...
iPhone用のSIM取り出しピン&microSIM⇔SIM変換アダプタがセットで200円以下で販売されていたので購入してみた。 ■SIM取り出しピン&microSIMアダプタ 本来の目的としては、iPhone用のSIM取り出しピンが無くなってしまったので、こちらを購...
BIG JAMBOXを使い初めてから約1ヶ月が経過するけれど、BIG JAMBOXと初代のJAMBOXの使い分けが何となく定まってきた。 ■BIG JAMBOXとJAMBOX ※下がBIG JAMBOX(赤)で上がJAMBOX(青) ■BIG JAMBOX JAMBOXと比...
国内のiPhoneでもJailBreakせずにMacとのテザリングが可能な『t.free』というサービスが開始されている。 t.free by connectFree 普段SIMロックフリーのiPhoneを使っていると、KDDI/SoftBankから発売されている国内のiP...
iPhone 4Sを購入してから(たぶん)貼り替える事無く、ずっと使っていたディスプレイ保護シートが、傷ついたり汚れてきたりしたので、いい加減に貼り替える事にした。 ■購入したディスプレイ保護シート パワーサポート製 パワーサポート製の製品を選んだのは、以前とある方に...
docomoの株主総会での質疑応答にて『iPhoneの導入が難しい』という旨のdocomoのコメントがあって、docomoからiPhone 4Sが発売される可能性はそう高くないのかな。 と思っているのだけれど、国内で販売されているiPhone 4Sについて言うと、SBM版も...
RSSリーダーとして、最近SylFeedの人気が高まってきているように思っていて、いろんな人のBlogエントリなんかで『SylFeedが良い!』と紹介されているのを見かける度に、ものは試しに。と思ってSylFeedを触ってみながらも、引き続きRSSリーダーとしてはBylineを使...
iOS向けのDropboxが1.5(16日に1.5.1になった)に更新され、PCやAndroidで対応済みの『Camera Upload』機能に、iOSでも対応している。 写真自動アップロード領域として、最大3GBの容量が増加される。と書いてあるけれど、恐らく既にCamer...
5月のタイ旅行中に購入していたSIMロックフリーのiPhone 4S(香港版)に、『サイレントモードの切替がうまく動かない』というハードウェア的な不具合があったので、Appleストア銀座で新品交換してもらってきた。 バンコクのMBKでのiPhone 4S購入については以下エ...
国際版のGALAXY Noteに続いて、バンコクにあるMBKでSIMロックフリー版のiPhone 4Sを購入してきた。 GALAXY Note購入時のエントリは以下 バンコク MBKでGALXY Note国際版 ピンクを購入してきた | shimajiro@mobiler...
docomoへのMNP契約による月々サポートの大幅増額回線を活かして、SIMロックフリーのiPhone 4S + Xi契約のSIMカードで利用を開始した。 ■SIMロックフリー iPhone 4S + Xi契約のSIMカードで利用開始 SIMロックフリーのiPho...