
【dカード】Apple Payでdポイント5倍、2019年3月末まで最大6,000ポイントをプレゼント
ドコモのクレジットカード「dカード」は、iPhoneやApple Watchで使える「Apple Pay」の支払にdカードを設定し買物をすると、Apple Payの利用代金100円ごとに5ポイント(通常ポイント1ポイント+ボーナス4ポイント)をプレゼントするキャンペーンを開催。 ...
ドコモのクレジットカード「dカード」は、iPhoneやApple Watchで使える「Apple Pay」の支払にdカードを設定し買物をすると、Apple Payの利用代金100円ごとに5ポイント(通常ポイント1ポイント+ボーナス4ポイント)をプレゼントするキャンペーンを開催。 ...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」で2018年12月20日(木)にiPhone 7(32GBおよび128GB)を発売する。なお、同日はY!mobileもiPhone 7を発売予定。 UQ mobileのiPhone 7販売価格は、32GBモデ...
ワイモバイルは、Appleの「iPhone 6s」32GBおよび128GBモデルを10月6日(金)に発売。 新規(またはMNP)契約時の実質負担額は32GBモデルが3.4万円、128GBモデルが4.4万円。スマホプランS契約時は、月額割引が減額され、32GBモデルの実質負担...
ドコモは、iPhone 6s・6s Plusの端末購入サポート割引額を8月10日(木)より増額。 割引後価格が最も安くなる、iPhone 6s 16GBモデルおよび64GBモデルでは、割引後価格が約15,000円からとなる。端末購入サポートによる割引増額は、他の容量でも一律...
ワイモバイルは、SIMフリーiPhoneでのテザリングに正式対応したことを発表。 SIMフリーiPhoneでのテザリングは、2017年6月1日以降に申込をしている場合は既に利用可能となっていた(関連エントリ)が、5月31日以前にワイモバイルを契約している場合でもテザリングが利用...
ワイモバイルは、公式オンラインストア「ワイモバイルオンラインストア」にてiPhone 5sを300台限定で再入荷。16GBモデル、32GBモデル共に「実質0円」(頭金100円を除く)にて購入可能となっている。 ワイモバイルオンラインストアのiPhone 5s販売ページは以下...
ワイモバイルは、SIMフリーiPhoneをY!mobileのSIMカードで利用する際に「テザリング」(インターネット共有)が利用可能となったことを正式に発表、他社端末に関する動作確認のページにて公開している。 ワイモバイルによると、2017年6月1日以降に新規契約を行った場合は...
UQ mobileとワイモバイルからiPhone SEが発売されているので、契約種別(MNP・新規・機種変更)別、容量別の本体価格&月額料金まとめ。 UQ mobileとワイモバイルのiPhone SE関連では、取扱い発表から発売までの間にワイモバイルがUQ mobileに対抗...
UQコミュニケーションズは、MVNOサービス「UQ mobile」にて、Appleのスマートフォン「iPhone SE」の128GBモデルを2017年4月8日(土)より販売することを発表。 iPhone SE 128GBモデルの本体価格は60,100円(税別)で、通信料金からの...
UQコミュニケーションズは、UQ mobileサービスにてiPhone SE 32GBモデルの取扱いを発表、2017年3月25日(土)より注文受付を行っている。 ■UQ mobile:iPhone SEを取扱い ※UQスポット新宿東口 3月25日(土)に大阪エリアの家電量販...