
SIMフリーのモバイルWi-Fiルータ『MR02LN』がOCN モバイル ONEのSIMカードとセットで14,800円
モバイルWi-Fiルータ『MR02LN』(定価 32,800円)とOCN モバイル ONEのSIMカード(microSIM)とセットで14,800円で販売されている。 ※但し出荷予定日は2月25日とかなり先になっているのがネック。 MR02LN + OCN モバイル ONEのS...
モバイルWi-Fiルータ『MR02LN』(定価 32,800円)とOCN モバイル ONEのSIMカード(microSIM)とセットで14,800円で販売されている。 ※但し出荷予定日は2月25日とかなり先になっているのがネック。 MR02LN + OCN モバイル ONEのS...
WiMAXサービスを提供するUQコミュニケーションズが、2013年度第3四半期の契約者数が415万7200件となったことを発表している。 前四半期(2013年度第2四半期)末の契約数は427万5000件だったため、前半期比で11万7800件の純減を記録。WiMAXサービスの契約...
契約中の『DIS Mobile WiMAX』が年間契約の更新タイミングとなったので、解約手続を行ってみた。 DIS Mobile WiMAXの解約はWebからのみ受付可能となっており、解約手続についてはMy DIS MobileのID/パスワードが必要になるので注意。 My ...
Blog of MobileさんのBlogエントリにて知った情報。 富士ソフト製でLTEに対応するモバイルWi-Fiルータ『FS020W』が総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証の認証を通過したことが確認できる。 ■総務省 技術基準適合証明又は工事設計認証:FS020W検索...
フィリピン・セブ島 セブシティーの『アヤラモール』に新しくオープンした、アヤラモール新館のスターバックスにて、SMARTのプリペイドSIMで利用可能なLTE回線のスピードテストを行ってみた。 ■モバイルWi-Fiルータ E5372を使ってSMARTのLTE回線のスピードテストを...
モバイルWi-Fiルータ初となる『Bluetoothテザリング』に対応するSIMフリーのモバイルWi-Fiルータ『MR03LN』が、NECアクセステクニカより発売される。発売予定日は2014年2月1日(土) メーカーであるNECアクセステクニカのプレスリリースは以下より。 ...
ドコモのモバイルWi-Fiルータ『HW-02E』向けに不具合修正のソフトウェア更新が公開されている。 ドコモのお知らせは以下より。 HW-02Eの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ 改善される事象 一部のパソコンとWi-Fiルータ(本体)をUSBケーブ...
UQコミュニケーションズの提供する『Try WiMAX』サービスの対象端末に、WiMAX 2+対応の『Wi-Fi WALKER WiMAX2+』(HWD14)が追加され、Wi-Fi WALKER WiMAX2+で利用可能なWiMAX 2+やauの4G LTEのエリア確認、またWi...
フィリピン、SMARTが販売する(SMARTの取扱店で購入可能)なモバイルWi-Fiルータ『E5372』は、通常サイズのSIMカードの他に、microSIM、nanoSIMを挿して利用することが可能だった。 ■E5372にnanoSIMを挿してみた ■nanoSIMでも問題...
SIMロック解除したドコモのモバイルWi-Fiルータ『L-03E』を使って、フィリピンの通信事業者『SMART』のプリペイドSIM(LTE対応)を使ってみたところ、LTEへの接続が確認できなかった。 ■SMARTのプリペイドSIM(LTE対応) + SIMロック解除したL-03...