
国土交通省:バスタ新宿開業1カ月間の概要を報告 – 利用者数は延べ58万人、周辺交通の改善など
国土交通省は、新宿駅に隣接するタクシー・高速バスターミナル「バスタ新宿」オープンから1カ月間の利用状況を報告。 ■2016年4月4日よりオープンしたバスタ新宿 開業日である4月4日からの1カ月間で延べ58万人がバスタ新宿を利用、1日平均では約2万人となり、成田空港国内線利用...
国土交通省は、新宿駅に隣接するタクシー・高速バスターミナル「バスタ新宿」オープンから1カ月間の利用状況を報告。 ■2016年4月4日よりオープンしたバスタ新宿 開業日である4月4日からの1カ月間で延べ58万人がバスタ新宿を利用、1日平均では約2万人となり、成田空港国内線利用...
香港のキャセイパシフィック航空は、H.I.Sの新宿本社(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8)にて、5月21日・5月22日(日)の二日間キャンペーンを開催することを発表。 キャンペーンではガラポン抽選会が開催され、賞品は非売品のキャセイパシフィック航空オリジナルアイテムがプレゼント...
羽田空港 → 新宿方面へ向かうリムジンバスの深夜便が、時刻表の上では停車することになっているバスタ新宿に停車しないので、リムジンバスで羽田空港 → バスタ新宿への移動を考えている方は要注意。対象となっているバスは01:40および02:20に羽田空港国際線ターミナルを出発するバス。...
■2016年4月4日よりオープンしたバスタ新宿 2016年4月時点でバスタ新宿に対する最も大きな不満は「出発フロアにコンビニ・売店が無い」ことが挙げられる。実際、バスタ新宿の待合室では「コンビニ・売店が無いのが不便」という声が何度も聞こえた。 スタッフに尋ねてみたところ、バ...
2016年4月4日から開業した「新宿高速バスターミナル」通称「バスタ新宿」を訪問してみたので、感じたことなどをメモ。 バスタ新宿の位置は新宿駅の南側。「新宿ミライナタワー」の3Fと4Fが「バスタ新宿」の施設。新たに設置された「ミライナタワー改札」よりアクセスが可能。 ...
国土交通省は、羽田空港と都心ターミナル駅を結ぶ深夜早朝バス運行の運行を2016年度も継続することを発表。運行期間は2016年4月1日から2017年3月31日まで。増便や路線の拡大は発表されていない。 ※一部ダイヤ改正が行われる 国土交通省の発表は以下にて。 報道発表...
東京都交通局は、都営地下鉄(浅草線/大江戸線/三田線/新宿線)が1日乗り放題になる「冬のワンデーパス」を2015年12月12日 〜 2016年1月24日まで発売。同期間の土日祝日および年末年始は、1日乗車券が通常価格の700円 → 500円(こども250円)にて利用可能となる。 ...
東京都交通局は、都営地下鉄(浅草線/大江戸線/三田線/新宿線)が1日乗り放題になる「秋のワンデーパス」を9月12日 〜 11月23日まで発売。同期間の土日祝日は、1日乗車券が通常価格の700円 → 500円にて利用可能となる。 東京都交通局のWebサイトでのお知らせは以下より。...
台湾の大手航空会社「チャイナエアライン」(中華航空)のインドネシア行き(台北経由)の正規割引航空券が航空運賃22,000円、燃油サーチャージ等込みで約38,000円で販売されている。 チャイナエアラインの公式Webサイトでの運賃表示(東南アジア行き)は以下。 チャイナ...
都営地下鉄が1日500円(大人1名)で乗り放題になる「夏のワンデーパス」が7月18日(土)より発売される。利用期間は7月18日(土) 〜 8月30日(日)で、前売り件などの販売は無く、購入当日のみ利用可能。 東京都交通局のWebサイトでのお知らせは以下より。 都営地下鉄ワンデ...