
練馬区シェアサイクルが他区連携に対応、2022年4月から
練馬区にてドコモ・バイクシェアが運営中の「練馬区シェアサイクル」は、2022年4月1日より、ドコモ・バイクシェアが東京都内の13区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区)で提供中のシェアサイクルとの広域相互利用に対応する。...
練馬区にてドコモ・バイクシェアが運営中の「練馬区シェアサイクル」は、2022年4月1日より、ドコモ・バイクシェアが東京都内の13区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区)で提供中のシェアサイクルとの広域相互利用に対応する。...
ドコモ・バイクシェアが運営するシェアサイクルの自転車をレンタル・返却するためのポートが、まもなく合計1,000カ所(休止中を含む)を突破する予定。 ■ドコモ・バイクシェアのポート(中野区) 区境を跨いでレンタル・返却できる相互連携に対応する東京都内11区(千代田区...
ドコモ・バイクシェアは、東京都杉並区で「杉並区シェアサイクル」を2022年2月25日(金)10時より開始する。 杉並区は、東京都内の11区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区)で実施中の広域相互利用の対象エリアとなり、杉並...
ドコモ・バイクシェアは、シェアサイクルサービスの利用料金を2022年2月1日より値上げしている。 値上げの対象エリアは、東京都および川崎市で、1回会員および月額会員でレンタル開始から最初の30分を過ぎた延長料金が、30分ごとに110円→165円に値上げされている。 ド...
ドコモ・バイクシェアが運営するシェアサイクルのポートが撤退後に、同じくシェアサイクルや電動キックボードを展開する「LUUP」のポートにくら替えしているのを見かけた。 LUUPのポートマップを見ていると、複数の箇所で「ここはドコモ・バイクシェアのポートがあったな…」とわかる場...
2022.2.7 タイトルで「30分毎に100円→165円」としていましたが、「30分毎に110円→165円」に修正しました。 ドコモ・バイクシェアは、シェアサイクルサービスの利用料金値上げを発表した。 ドコモ・バイクシェアのプレスリリースは以下にて。 【...
ドコモ・バイクシェアが提供する「大阪バイクシェア」で自転車をレンタル・返却できるポート数が、2021年11月27日(土)時点で300か所に拡大している。 ※300か所は休止中または新設予定のポートを含めてカウント。 大阪バイクシェアのWebサイトは以下にて。 大阪バイク...
西新宿エリアで、シェアサイクル事業者のポート用地を共有する実証事業が2021年11月22日(月)にスタートしたのでカンタンに紹介。 同日時点で設置されるポートは、東京都庁第二本庁舎、小田急サザンタワー、京王プラザホテルの3か所で、事業者はドコモ・バイクシェア、OpenStr...
東京都は、都内で事業を行うシェアサイクル事業者が、西新宿地域でポート用地を共同で利用する事業を開催する。 同事業には、ドコモ・バイクシェア、OpenStreet、Luupが参加し、各社のシェアサイクルが西新宿エリアの一部でポート用地を共有する。 東京都のWebサイトで...
神戸市は、神戸コミュニティサイクル「こうべリンクル(コベリン)」の料金を2021年12月15日に値上げする。 ■こうべリンクル 現在は最初の60分間が100円のところ150円に、以降30分ごとに100円→110円に、延長料金が最大1,000円→2,000円に値上げ...