
ahamoはワンナンバー非対応、Apple Watch(Cellular)利用時は注意
ドコモは、2021年3月26日に開始する新料金プラン「ahamo」は、スマートフォンの電話番号をApple Watchやワンナンバーフォンなどで使う「ワンナンバー」サービスに非対応となることを、公式Twitterアカウントにて明らかにした。 ワンナンバーサービスに非対応となるこ...
ドコモは、2021年3月26日に開始する新料金プラン「ahamo」は、スマートフォンの電話番号をApple Watchやワンナンバーフォンなどで使う「ワンナンバー」サービスに非対応となることを、公式Twitterアカウントにて明らかにした。 ワンナンバーサービスに非対応となるこ...
ドコモは、ahamoの対応機種などのサービス詳細を3月1日に発表した。3月1日に発表された主な内容は以下の通り。 ■「ahamo」に関する新発表 ・月額料金を税別2,980円→2,700円に値下げ ・dカード特典で通信量ボーナス、カード利用額の10%ポイント還元 ・対...
ドコモは、2021年3月26日に提供する新料金プラン「ahamo」で、クレジットカード「dカード」および、「dカード GOLD」会員向けの優遇を発表。 通常カードの「dカード」では、利用できるデータ通信量が月間+1GB付与され、上位カードの「dカード GOLD」では、通信量...
ドコモは、2021年3月26日に提供開始する新料金プラン「ahamo」について、月額料金を発表時の税別2,980円(税込3,270円)から、税別2,700円(税込2,970円)に値下げする。 KDDIのpovoと、ソフトバンクのLINEMOが行った「1回5分の通話定額をオプ...
ドコモは、2021年3月26日に提供開始する新料金プラン「ahamo」の対応機種を発表した。 2021年3月1日の時点で、ドコモが販売するスマートフォンでは、iPhoneで21機種、Androidスマートフォンで72機種でahamoが利用可能。 ahamoの対応機種一...
朝日新聞の報道によると、NTTドコモは、2021年3月26日に提供予定の廉価プラン「ahamo」について、KDDIのpovoおよびソフトバンクのLINEMOの「1回5分の音声定額なしの月間20GBで2,480円」の料金に値下げ(音声定額の分離)を行わない方針。 朝日新聞のW...
ドコモは、2021年3月26日に開始予定の「ahamo」について、+メッセージに対応することを明らかに。 +メッセージは、2018年5月にサービスを開始したメッセージサービスで、アカウント登録不要でドコモ、KDDI、ソフトバンクのスマートフォン契約者が利用できる。 サ...
ドコモは、2021年3月26日にスタートする新料金プラン「ahamo」のTwitter公式アカウントで、ファミリー割引グループの主回線をahamoにした上でキッズケータイプラン(及びキッズケータイプラス)に申込が可能と案内。 ざっくりと説明すると、親の回線をahamoにした...
ドコモは、2021年3月26日に提供開始予定の新料金プラン「ahamo」で、「spモード コンテンツ決済サービス」(いわゆるキャリア決済)は、Google PlayとApp Storeなど、一部サービスのみ対応することを明らかに。 「spモード コンテンツ決済サービス」は、...
武田総務大臣は、2021年2月9日の閣議後記者会見で、大手3社が提供するahamoなどの「データ通信量20GB・音声5分定額で2,980円」の料金(新しく低廉な料金プラン)について、家計における携帯電話料金の負担軽減につながるが、MVNOを含むモバイル市場の競争環境への影響が重大...