都営三田線 内幸町~芝公園駅のWiMAXエリア化が発表されている

スポンサーリンク
本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

4月末に確認済みだったのだけれど、その時点では(多分)エリア化が発表されていなかった、都営三田線の内幸町駅~芝公園駅の間のWiMAXエリア化が発表されていた。
関連エントリ:都営三田線 神保町駅〜芝公園駅でWiMAXの電波を確認した | shimajiro@mobiler

エリア化済みの区間に関する情報はUQコミュニケーションズのWebサイトにて。
おススメスポット―UQ WiMAX、UQ Wi-Fiが快適にご利用いただけます!

都営地下鉄三田線
大手町駅、神保町駅、日比谷駅、内幸町駅、御成門駅、芝公園駅

都営三田線は、神保町駅~芝公園駅の間でエリア化が完了しており、神保町から新宿までの間は、WiMAXは非対応だけれど携帯電話(イー・モバイルを含む)のエリア化が完了しているので、都営新宿線の神保町経由で三田線に乗り換える場合、最長で新宿~神保町(経由)~芝公園駅までが、WiMAXと携帯電話でそれぞれエリア化されているという状態になっている(^ ^)

新しい路線ではなく都営三田線内でのエリア化拡大という事で、今回のエリア化は特に大々的な発表は無いのかなぁ…?
これまで圏外で使えなかったエリアが、エリア化していくのは本当に嬉しいので、『地下鉄でもアタリマエに通信が出来る日』が待ち遠しい限り。

とりあえず、正式に対応情報が出ていたので、以下のエントリ内容を更新してみた。
東京都内の地下鉄の携帯電話&WiMAXエリア化状況まとめ | shimajiro@mobiler
*もしかしたら携帯電話の対応区間も、しれっと広がってたりするんだろうか…?

掲載している内容は公開時点の情報です。Webサイトやサービスの内容変更などにより、情報が古くなっている場合もありますので、ご注意ください。
スポンサーリンク

運営者をフォローする