SIMフリーのEMOBILE LTE端末6端末で『ドコモのBand 3に繋がるか』をチェックしてきた。
■検証したEMOBILE LTE端末6台
モバイルWi-FiルータのGL01P、GL02P、GL04P、GL05P、GL06Pと、USBタイプのGL03Dの全6台を使って、ドコモが7月30日より試験運用している、XiのBand 3のエリアで『EMOBILE LTE端末がドコモのBand 3』に繋がるか。を確認してきた。
結論から言うと、GL03D以外の端末については、全てドコモのBand 3への接続が確認できた
以下、順番に接続時の画像を列挙。
■GL01P:接続可能
■GL02P:接続可能
■GL03D:接続不可
今回試した端末の中で、唯一ドコモのLTE(Band 3)への接続が確認できなかったGL03D。
手動でネットワーク検索を行ってみても、ドコモのLTEが表示されなかった。
■GL03Dでネットワーク検索した結果
■GL04P:接続可能
■GL05P:接続可能
■GL06P:接続可能
ドコモのBand 3を使った下り最大150MbpsのLTEのサービスは、2013年10月より東名阪エリアでスタートする予定となっており、東名阪エリアの対応エリアでは、Xiの通信速度が下り最大75Mbps ⇒ 150Mbpsにスピードアップすることになるので、非常に楽しみ(^ ^)
コメント
楽天ブロードバンドLTEエントリ-プランを購入し、
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
GL01PとGL04Pの両方で挑戦したのですが、
3Gではつながるのですが、LTEではつながりません。
(DOCOMOのL-09CではLTEでつながります。)
なにか設定が悪いのでしょうか?
ご教示いただけましたら幸いです。 :?:
>>Yosh-Nakさん
ドコモのLTE Band 3(下り最大150Mbps)は、東名阪エリアのみの提供となっており、東名阪エリアにおいてもエリアが限られています。
恐らくですが、エリア外で利用されているのでは。と推測致します。
お返事ありがとうございます。
同じ場所で、
楽天ブロードバンドLTEエントリ-プランのSIMをDOCOMOのL-09Cに入れたら、LTEはつながるのです。
ですが、GL01PとGL04Pのいれても、いずれも3Gでしか、つながりません。。。
何か推測できることありませんでしょうか?
先日の回答と同様ですが、GL01PおよびGL04Pで接続できるドコモのLTEは、下り最大150Mbpsエリアのみですので、恐らくエリア外で利用されているのでは。と推測します
おっしゃっている意味がなんとなく、わかりました。
試験的エリアが拡大されるのを待ってみます。
ありがとうございました。
昨日、G04Pですが、LTEでつながっていることを確認しました。
ありがとうございました。
[…] 外の両方で、イー・モバイル以外の通信事業者のSIMカードで利用することも可能。 関連エントリ:SIMフリーのEMOBILE LTE端末6端末をドコモのBand 3で使えるかチェックしてみた | shimajiro@mobiler […]
はじめまして。確認ありがとうございます。最近、GL04Pの白ロム手にいれてiijmioにて便利に運用していたので気になっていた所です。何分四国の田舎なのでテストエリアにて確認する方法もなくもんもんとしていただけに感動いたしました。
お役に立てたのでしたら何より!!
ちょうど昨日見る阿呆してました(^-^)
確認有難うございました。 こういった使い方があるのは、とてもおもしろいですね :smile: