プラスワン・マーケティングの提供するMVNOサービス「FREETEL(フリーテル)」は、スマートコミコミ+の対象機種追加に関するプレスリリースや、Webサイトにおけるプランの説明を、修正内容の告知を行うことなく、こっそりと修正を行っている。
「スマートコミコミ+」の「とりかえ〜る」に関する記載
フリーテルのWebサイトでは、当初スマートコミコミ+で本体の返却が不要になるタイミングを「3年目以降」と記載していたものの、この表記を「4年目以降」(または端末代金の支払い完了後)に変更している。
■Webサイトの掲載内容(修正後)
掲載元:スマコミ+(スマートコミコミプラス)|FREETEL(フリーテル)の格安SIM
※)「とりかえ~る」を利用して機種変更を行う場合は、お使いのスマートフォンを返却していただく必要があります。ただし、該当機種ご利用4年目以降(または端末代金のお支払い完了後)は返却の必要はありません。
本体返却が必要となるタイミングの違いという、契約者(および契約を検討中の方)に対して大きな影響がある変更にも関わらず、修正にあたって特に告知は行われていない。
このため、古い掲載内容を元にサービスを紹介している場合は、サービスの紹介内容に誤りがある可能性があるので注意。
また、フリーテルショップなどの店頭にて配布しているカタログの内容は修正がされていなかった。
※4月15日(土)時点で店頭で配布されていたもの。フツウに考えれば、いずれ修正されるものと思う。
■フリーテル、カタログでの「とりかえ〜る」説明
Webサイト上に掲載されている内容と、店頭配布されているカタログの記載に齟齬がある状態となっているものの、修正履歴などなどが明記されていないため「どちらが間違っていて、どちらが正しいのか」を判別するのが難しいのは困りどころ。(経緯を知っていれば、どちらが正なのか推測はできるけれど…。)
消えた「免責金額」、プレスリリースを配信後に修正
フリーテルの「とりかえ〜る」では、端末利用期間が1年未満あるいは、破損や故障があった場合には1年以上1年半未満の機種交換で「免責金額」(※免責価格と表記ゆれがあり、どちらが正しい名目のかは不明)が発生する。としている。
※1)FREETEL製品の場合1年未満の交換には良品交換価格(免責価格)が発生します。 ※2)1年以上1年半未満の故障や破損による交換の場合、弊社規定の免責金額が発生いたします
免責金額については、なぜかフリーテルのWebサイト上に明記されておらず、フリーテルのプレスリリースに「新品価格の20%」という記載が掲載されていた(現在は削除されている)のみで、各機種毎の詳細な価格については記載が無かった。
各機種毎の金額詳細が明記されていなかったため、フリーテルのカスタマーサポートに問い合わせたところ、新たに「スマートコミコミ+」の対応機種に追加された5機種の「免責金額」は以下とのこと。
P9 lite:5,160円(税別)
Zenfone3:7,960円(税別)
Zenfone3 Laser:5,560円(税別)
Arrows M03:6,560円(税別)
VAIO Phone A:4,960円(税別)
※フリーテルから訂正の連絡があったので、4月17日(月)に修正を反映。
フリーテルのカスタマーサポートより回答のあった「免責金額」から逆算すると、各機種の「新品価格」は、フリーテルのスマートコミコミ+を契約時の価格ではなく、各機種の市場価格に近似しており、フリーテルの「新品価格の20%」とは乖離がある。
(その理由は不明で、もしかしたらサポートから回答のあった「免責金額」が誤っている可能性もある。)
■「スマートコミコミ+」対象機種(追加分)の本体価格&免責金額
機種 | FREETEL スマートコミコミ+ | 市場価格 | ||
---|---|---|---|---|
支払総額 | 端末代(割賦) | 免責金額 | ||
ZenFone 3 | 72,000円 | 2,000円 | 7,960円 | 39,800円 |
arrows M03 | 68,400円 | 1,900円 | 6,560円 | 32,800円 |
ZenFone 3 Laser | 61,200円 | 1,700円 | 5,560円 | 27,800円 |
Huawei P9 lite | 57,600円 | 1,600円 | 5,160円 | 25,800円 |
VAIO Phone A | 57,600円 | 1,600円 | 4,960円 | 24,800円 |
※各種金額は税別
また、フリーテルを取扱いする店頭で確認しても「新品価格の20%」とのみ案内され、具体的に各機種毎の「免責金額」については情報として整理されていない模様。
■フリーテルの取扱い店でも詳細な案内は無かった
「とりかえ〜る」の規約が見つからない
これまで紹介した、「とりかえ〜る」で端末の返却が不要になるタイミングが不明確な点や、各機種の「免責金額」が不明確な点について、本来はサービス利用規約などなどに記載がされているものと思われるけれど、フリーテルのWebサイトに公開されている規約を確認する限り「とりかえ〜る」に関する規約は確認できていない。
■スマートコミコミ+の契約最終画面に表示される重要事項説明および規約
フリーテルの規約一覧に関しては以下にて。
規約一覧|FREETEL(フリーテル)|高品質のSIMフリー端末/格安スマホ
「とりかえ〜る」の規約に相当するものが見当たらない件については、フリーテルのチャットサポートに問い合わせてみたところ(担当部門が異なるのか)、わからないのでメールサポートに問い合わせて欲しい。と対応されており、メールサポートに問い合わせ中なので、内容が確認でき次第追記の予定。
「日本品質」とは何なのか
フリーテルの一連の対応を見ていると「とりかえ〜る」で端末返却が不要となるタイミングを(恐らく)誤って「契約から3年目以降」としていた点や、当初は掲載されていた免責金額に関する説明(“新品価格”の20%)をプレスリリース配信後に削除するなど「都合の悪い情報は意図的に隠蔽する」という企業体質にあるように感じる。
どんな組織でも間違いはあることは仕方なく、軽微な修正であれば特に目くじらを立てるほとではないけれど、フリーテルおよび「スマートコミコミ+」に関しては、重要な内容が特に告知されることなく修正されているほか「免責金額」がいくらなのか意図的に隠されているようで、サービス全体が「なんとなく胡散臭い」と感じるのは残念。
コメント
フリーテルはスピードテストブーストをやってる時点で信用できない。
大型家電量販店がフリーテルブースを作ってるけど大丈夫か?と思う。
ありがとうございます。
明日電話して確認してみます。
お手間でなければ、プラン詳細をお教え頂ければありがたいです!
まずは案内メールの本文です
大変お待たせしました!
スマホ+SIM+かけ放題が999円~の大人気『スマートコミコミ+』へのプラン変更
予約を本日より開始致します。
今、ご予約いただくと4月末より順次お届けいたします。
スマホ、SIM、かけ放題をバラバラに買うよりも断然お得なスマートコミコミ+!
スマホはFREETEL、ASUS、HUAWEIなど10機種からお選びいただけます。
この機会に最新のスマートフォンへの乗り換えを是非ご検討ください。
◆FREETEL SIM音声プランから、スマートコミコミ+への変更方法
下記ページにてお手続きいただけます。
(※お申し込みはWebからのみ受け付けております。)
https://www.freetel.jp/price/change/#navi
◆「スマートコミコミ+」とは
以下がすべてコミコミになったお得なプランです。
1.スマートフォン本体
2.高速データ通信料(100MB?20GB):さらに最大4GBプレゼント中!
3.音声通話 かけ放題(10分)
4.とりかえ~る :12カ月で残金ナシで機種変できる!
1年半以上で壊れていても残金ナシで機種変できる! ※
(※1年以上1年半未満の場合、特別価格で機種変できる)
今なら最大20,000円キャッシュバックキャンペーンでさらにチャンスです!
https://www.freetel.jp/price/change/
続いて、契約変化申し込み用URLでの説明文です
Step
プラン変更は簡単。
たったの3ステップ。
1.お申し込み
FREETEL会員でログインいただき、ご希望のスマートフォンと料金プランを選ぶだけ!
2.端末をお届け
お選びいただいたスマートフォンを送料無料でお届けいたします。
※発送は4月27日以降となります。
3.SIMをセットし、ご利用開始
お送りした新しいスマートフォンにお持ちのSIMを挿しAPN設定をしてご利用開始してください。
※SIMサイズ変更の場合はセット済みでお届け。
申し込みページ記載の注意事項です
【注意事項】
お申込みについて
当お申込みをもって新機種のご注文、および「スマートコミコミ+」プランへの変更のご予約を承ります。
SIM契約と同時に端末の割賦契約を行い、支払いが完了していない場合はお申込みいただけません。お支払いが完了したのちにお申込みが可能となります。
申込み後、弊社基準による審査を行わせていただきます。審査に際し書類の提出は原則不要となりますが、審査の必要に応じて書類提出をいただく場合がございます。
お申込みいただいた端末の到着をもって契約成立となります。契約内容の反映については、お受け取りになられた(契約が成立した)翌月1日より適用となります。
審査結果、在庫状況によって発送に遅延、もしくはお申込みをキャンセルさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。
割賦契約数は最大4本までとなります。現在ご契約中の割賦契約数が上限に達している場合はお申込みいただけません。
発送について
予約受付後、在庫の準備が出来次第発送の手続きを行わせていただきます。
在庫状況によっては発送手続きに入れず、発送の遅延やご予約をキャンセルさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
SIMサイズ変更を併せてお申込みされた場合、SIMカードを新しい機種に同梱してお送りします。新しいSIMカードの用意に伴い、お手元のSIMカードはご利用いただけなくなります。その為、配送期間中はお電話がご利用いただけなくなりますのでご注意ください。
キャンペーンについて
現在適用中、もしくは今後適用予定のキャンペーンについては、プランの変更に伴い自動的に消滅します。
※但し、「最大3年間0円キャンペーン」に、手数料をお支払いいただき加入いただいたお客様・回線に付きましては、、引き続き適用となります。
スマートコミコミ+開始に伴い「スマコミ+割」および「毎月割」が適用になります。
※お申込みページ上では、キャンペーン適用前の金額が表示されます。料金、およびキャンペーン内容の詳細については(こちら)をご確認ください。
プラン変更申し込みページでの申し込み内容です
スマートコミコミ+へのプラン変更
端末情報 Priori4
カラー
6色バックカバー付
プラン
かけ放題オプション
10分かけ放題(0円/月)
SIM再発行
現在のSIMをそのまま使用する SIMを新たに発行する
※現在ご利用中のSIMカードのサイズをご確認の上、選択して下さい。
(選択) 新規ナノSIM
↓
(お申し込み内容)
Priori4 スマートコミコミ+
ご購入時のお支払い 0円
月々のお支払い 980円(税込1,058円)
総額・現金販売価格 35,280円(税込38,088円)
お支払い回数 36回
お支払い期間 37か月
金利・手数料 金利0%・手数料0円
・「FREETEL SIM 」音声通話付に関する利用規約
・「FREETEL SIM 音声通話付」(スマートコミコミ+)重要説明事項
・「FREETEL SIM」音声通話付重要説明事項(スマートコミコミプラン)
・「割賦販売」契約約款
・「FREETELでんわ だれでもカケホーダイ」重要事項説明書
・「FREETELでんわ だれでもカケホーダイ」契約約款
・「FREETELでんわ だれでもカケホーダイ」アプリ使用許諾規約
・「データ復旧サービス」ご利用規約
・「FREETEL PREMIUM補償」利用規約
以上です
詳細な情報をお寄せいただきありがとうございます。
>月々のお支払い 980円(税込1,058円)
>総額・現金販売価格 35,280円(税込38,088円)
上記金額には、
スマートコミコミ+で契約時の「Priori 4」の本体代のみが記載されているように思います。
このため、16日に頂いたコメントのように
>なんなら通信プランは20GBを選択しても月額980円です。
となっているのではと推測します。
ですので、おそらく端末を変更すれば購入する端末代金を36分割した金額が
「月々のお支払い」として表示されるのではないかなと。
※その場合、通信料金に相当する金額はどうなるの?という疑問があるのですが…
あまり問題の解決になるコメントではありませんが、ご確認いただければ。。。
為になる記事で読み込んでしまいました。
さて、当方現在端末無し音声SIMのみ契約なのですがコミコミプラスプランへの変更受付メールがきました。
申し込みページは下記URLですがここでPriori4を申し込む手続きを進めると定額1GB(期限未記載も2GB増量対象の模様)10分かけ放題に端末分割払い金も含めて3年間税抜き980円と出てきます。
なんなら通信プランは20GBを選択しても月額980円です。
この表示額は端末料金のみと理解すべきなのでしょうか?
コミコミプラスプラン自体が(基本通信料金+基本通話料金+端末分割金)とあるので月々980円で上記全てを含むと考えるのが自然だろうとは思うのですが料金が不自然なのでコメントいたしました。
もし宜しければご意見をお聞かせいただきたいです。
https://www.freetel.jp/price/change/?mkt_tok=eyJpIjoiWlRWaE5XSmhNalptTTJNMyIsInQiOiIzK3JrdDdnM0lmNkVnNDl0dmhYWVFoaDFTSkwrdlRzc3FZcGtGZWNkXC96WkhHd1oyRW9uSzFnNGNhc1dYXC9XQWdld1VIeitqR3RcL1BIT2ttTjNWMFVqS3BUaXZGYnZRTnhGbm12VVo4U2xkdEpvbGlZYWM2R1VySk9cL3VoekdPSXoifQ%3D%3D#navi
教えて頂いたURLの内容を確認しましたが、
FREETELアカウントが無いためか詳細条件を確認することができませんでした。
下記URLに掲載されている一般的な「スマートコミコミ+」
におけるPriori 4購入時について整理しますと、
1年目のみ支払金額が999円/月(税別)になる認識です。
https://www.freetel.jp/product/smartphone/priori4/price.html
>※1 3年目まで毎月割1,080円が適用されます。1年目はさらにスマコミ+割1,500円が適用された金額です。
と記載があるため、3年目まで毎月割として1,080円/月の割引が、
さらに1年目についてはスマコミ+割 1,500円が適用されるため、
一般的な契約においては以下の金額になるのではと思います。
1年目:999円/月
2年目:2,499円/月
3年目:2,499円/月
FREETELがスマートコミコミ+への加入を促進するために、
何らかのキャンペーンを行い割引を行っている可能性は十分考えられますが、
それでも最上位プラン(20GB)を契約しても月額料金が変わらない。というのは
チョット考えにくいように思います。あくまで「最も安いプランの場合」が
表示されているのではないでしょうか。