ソフトバンク、436万ユーザーのメール1,000万件を誤って削除、対象ユーザーや総務省への報告も遅れ

本Blogのエントリには、アフィリエイト広告が含まれています。

ソフトバンクは、迷惑メールフィルターを契約しているソフトバンクユーザー宛に送られたEメールのうち、送信元のドメインに「.co.jp」を含むメールが誤って迷惑メールとして判定され、メールを誤って削除(消失)するトラブルが発生したことを発表。

障害が発生した期間は2018年9月17日(月)10:48〜9月18日(火)09:16で約22時間。対象となるユーザー数は約436万ユーザーで、誤って破棄したメールの総数は約1,030万通。残念ながら、破棄されたメールの特定や再送は不可能。

ソフトバンクのお知らせは以下にて。
迷惑メールフィルターの不具合による特定ドメインからのメールの一部消失についてのおわび | プレスリリース | ニュース | 企業情報 | ソフトバンク

ソフトバンク:メール消失事故の概要

■対象期間
2018年9月17日(月)10:48 〜 9月18日(火)09:16

■対象ユーザー
以下サービスで迷惑メールフィルターを利用中の一部ユーザー
・“ソフトバンク” S!メール(MMS)、Eメール(i)、ディズニースタイルのメール
・“ワイモバイル” MMS、EMメール-S(MMS)、ケータイ(PHS)用Eメール

■対象メール
「.co.jp」を含むドメインからのメールが、迷惑メールフィルターの不具合により消失(受信不可)

■影響数
対象者数:約436万ユーザー
メール通数:約1,030万通

■原因
迷惑メールフィルターを判定するデーターベースに反映するパターンファイルの自動生成時の不具合

■対象メールの再送、復旧
不可能

ソフトバンクは、対象となったユーザーには個別にお詫びの連絡を行う。また、トラブル関連の問合先を公開している。ただし、ソフトバンクからの連絡を受けたり、何らかの問合せを行っても、消失したメールが再送される方法は、メールの送信元による再送以外は無い。

問い合わせ電話番号 0800-222-0176(通話料無料)
受付時間 午前9時から午後8時まで

総務省:対象ユーザーや総務省への報告遅れも問題視

ソフトバンクのメール消失事故について、総務省では社会的影響が大きいだけでなく、ソフトバンクが障害発生の認知までに時間を要したことや、障害発生を認知し
た後に、総務省への報告に時間を要したこと、またこの間に利用者に対する告知が十分に行われていなかったことを問題視。

ソフトバンクに対して、利用者に十分な説明を行うことや、事故発生から30日以内に、総務省に対して詳細な報告を行うように要請している。

総務省によるソフトバンクへの要請内容は以下。

総務省|利用者に対する十分な説明等の実施に関するソフトバンク株式会社に対する要請

また、本件事故については、同社において当該障害の認知に時間を要したとともに、当該認知をした時点から、詳細な状況の把握及び当省への報告に時間を要し、その間速やかな利用者への説明も十分に行われていないと認められます。
 このような状況は、利用者の利益を阻害するものであることから、本件事故に関して、利用者に対する十分な説明等を実施する必要があるものと考えられます。